日常

日常

1970〜1980年代の洋楽はかっこいい

私は今でも1970〜1980年代の洋楽が好きで聴いています。今日、たまたまYouTubeを見ていたら、その頃の洋楽をまとめた動画がたくさんあって、懐かしくて聴きまくりました。1964年生まれの私ですので、70年代はリアルタイムで聴いていない...
日常

アルテッツァ

私が欲しくて買った車、アルテッツァ。約12年前、意を決してディーラーに行ったら、生産中止になっていました。それから中古車を探したのですが、RS200の6速マニュアル車が見つからないこと状態を気にしなければ中古車はあったけど、長く乗りたかった...
日常

足首が痛い

いやぁ〜足首の骨折からの回復、時間がかかりますね。やっと階段を左右交互にして登れるようになったところです。しかし、下りの階段は、まだ、右足で一歩降りて左足を揃えて、また右足で一歩降りて左足を揃えての繰り返しです。左右交互に一歩ずつ降りるのは...
日常

体がなまっている

右足首の骨折で1か月入院、その後の自宅療養期間などを含めると、2か月弱仕事を休んでいました。足首の骨折だったので、思うように動けず、寝てばかりの毎日でした。こんな生活だったので、体がなまってしまっています。職場復帰したのはいいのですが、机に...
日常

ドキュメント72時間がおもしろい

テレビはあまり見ないのですがここ1年くらい毎週楽しみにしている番組があります。毎週金曜日にNHKで放送しているドキュメント72時間を見るのが楽しみです。今週は浅草の喫茶店にテレビカメラを設置して72時間を観察するというもの。毎週いろいろな場...
日常

家族で外食

久ぶりに、家族で外食しました。フォルクスでステーキなどをいただきました。足元はコンバースのプロレザー76。ナイキのLDVのソールが剥がれて履けなくなってしまったので、現在の普段履きです。(撮影:ニコンD7000)
日常

前橋市中央児童遊園の回数券を見つけた

現在は「るなぱあく」という名前になった、小さい子供が大好きであろう遊園地。私の子供が小さい頃は、「るなぱあく」という名前ではありませんでした。その名前は「前橋市中央児童遊園」。前橋市が運営していたと記憶しています。そして、ほぼ、毎週土日のど...
日常

スズラン百貨店前橋店

地元群馬では有名なスズラン百貨店。前橋と高崎と沼田に店舗があります。沼田店にはもう何年も行っていません。クリスマスイブの今日、遅目の御歳暮を手配するため、お買い物にでかけました。群馬県民だったら、スズランの包装紙に安心感というか、高級感を持...
日常

乳酸菌は生きているのか

どうでもいい写真。乳製品乳酸菌飲料(殺菌)。殺菌されても中の乳酸菌は大丈夫か?(撮影:ニコンD90)
日常

ワンダーフォーゲルさん

ヤギカフェさんにお邪魔した際に、ワンダーフォーゲル(Wandervogel)というお名前のお店を紹介していただきました。ヤギカフェさんから徒歩数分の広瀬川沿いにあります。大人の男性が入れる雑貨屋さんだとか、そうじゃないとか?素敵な家具やバッ...