D750

カメラ、写真

ニコンD750修理断念

バッテリーを外すと、内蔵時計がリセットされてしまう不具合が発生しているニコンD750ですが、ニコン修理センターに送ったところ、なんと、再現せず。そういった内容の見積書が郵送されました。そして、関連部品交換として約37,000円の見積金額。ち...
カメラ、写真

誰かのために写真を撮影することは楽しい経験

私は日頃、自分のために写真を撮影しています。誰かのために写真撮影をするのは、今回で二度目です。▼一度目は、証明写真的なものでした。証明写真的なもの、そんな大したことでもないのに、喜んでいただけると、結構満足できるものです。というか、初めて味...
カメラ、写真

修理依頼、ニコンD750の内蔵時計がリセットされてしまう不具合発生

2024年2月に中古で購入したニコンD750。ここ数回、充電するためにバッテリーを外して、充電後に本体に装着すると、内蔵時計がリセットされる現象が起きてしまいます。これでは、充電する度に時計の時間をセットするので、面倒でいけません。ニコンの...
カメラ、写真

ミュージカルの練習風景を撮影してみたソニーα7ⅢとニコンD750の比較

先日、依頼をいただいたミュージカルの練習風景を撮影してきました。とにかく、舞台が暗くてオートフォーカスが難しかったです。カメラは試験的にソニーα7ⅢとニコンD750を持参しました。ソニーα7Ⅲには、24-105 F4のズームレンズ。ニコンD...
カメラ、写真

人物撮影をしていて感じたこと

先日、必要があって、証明写真撮影的なことをしました。この時に感じたことです。カメラは、ニコンD750を使用しました。私が持っているカメラのうちでは、大きくて重たい一眼レフです。20人程度撮影したのですが、皆さん、コンパクトデジカメで撮影する...
カメラ、写真

写真を撮るだけならデジタル一眼レフだって十分

▼写真撮影するだけのフルサイズミラーレス一眼カメラだったら、ソニーα7Ⅱで十分だと書きました。さらに言えば、デジタル一眼レフでもいいよね、というお話。現在、デジタル一眼レフは、ニコンD750を使っています。何度も同じことを書いてしまいますが...
カメラ、写真

APS-Cかフルサイズどっちか、フルサイズでしょう

写真を撮るだけならフルサイズでしょうね。と思っています。理由は、フィルムカメラ時代からの焦点距離がなんとなくイメージされてしまいますので、APS-Cの焦点距離に馴染めない感じです。APS-Cで撮った写真と、フルサイズで撮った写真を並べても私...
カメラ、写真

一眼カメラはキットレンズで十分です

一眼カメラのお話。よく、キットレンズは写りが悪いとか聞くことがありますが、私はキットレンズで十分だと思っています。なぜかといいますと、写真作品を撮って、何かに活用することはなく、また、大きく引き伸ばしたりすることもありません。ブログの記事に...
カメラ、写真

ミラーレス一眼とデジタル一眼レフ

ミラーレス一眼は操作系、特にスイッチ類が、家電ぽいというか、昔のビデオカメラちっくな感じがします。それに対して、デジタル一眼レフは、操作系は正にカメラですし、レフレックスミラーがついていて、これぞカメラです。単純に機械としてどちらが魅力的か...
カメラ、写真

iPhone14とニコンD750を比較

iPhone14って20万円くらいするんです。ニコンD750本体は中古で9万円弱でした。価格だけの比較をしたら、iPhone14は倍くらいするんですよね。まあ、iPhone14とニコンD750の価格を比較することに意味はないでしょうけどね。...