キングオブブーツと名高いホワイツ セミドレスの経年変化

キングオブブーツと名高いホワイツですが、その中でもとりわけセミドレスが気に入っています。▼過去にはスモークジャンパーを所有していたことがありますが、セミドレスと比較すると着脱が大変でした。理由は、シュータンの作りにあります。セミドレスは、ブ...

レッドウイング ブラッククロンダイク フラットボックス9060の経年変化具合

最近、足元の写真をあまり撮影していませんでした。ここのところ、レッドウイングの9060ベックマンフラットボックス ブラッククロンダイクを重点的に履いて、日々の仕事に出かけています。このフラットボックスの魅力は、つま先に芯が入っていないことで...

着脱しやすくて便利バンズ スリッポン

病院に出かける際、上履きに履き替える必要があるか否かは重要な問題です。上履きに履き替える病院にブーツなんか履いて行ったら、一苦労あります。こういった時には、バンズのスリッポンが便利ですね。ジーンズは、Lee ARCHIVES COWBOY ...

暑い夏靴の置き場に困る

毎日暑い日が続いています。靴、特にスニーカーは高温多湿には弱くて、ポリウレタンを使用したスニーカーは、加水分解を促進してしまうと思います。私の場合、スニーカー等の靴は、父親が営んでいた町工場に置いているのですが、真夏には相当な温度になってし...

復刻版レトロランニング系スニーカーが流行らない理由

私なりに復刻版レトロランニング系スニーカーが流行らない理由を考えてみました。どんな復刻スニーカーが流行るかというと、若い頃に何が流行っていたか、ということに尽きると思います。私のような還暦世代では、若い頃にランニング系スニーカーが流行ってい...

復刻版プロケッズ ロイヤルプラスを購入してみた

プロケッズのロイヤルプラスについては、日本製の物を何度かブログの記事にしてきました。日本製ではありませんけれども、最近復刻されたので、プロケッズの公式サイトから購入しました。公式サイトでは記載されていませんでしたが、ベトナム製でした。▼ソー...

アディダス カントリー比較とその魅力という記事が読まれていますが、別の記事も読んでいただきたい

▼記事の人気をみますと、こちらの記事がたくさんお読みいただいているようです。▼しかし、私としますと、こちらの方がスニーカー好きの人には刺さる記事なのではないかと思っています。やはり、アディダスのカントリーといえば、まずはフランス製で、次に日...

どうしても年寄りそうに見えてしまうニューバランス2002R

実際、還暦なので、年寄りではあるのですが、ニューバランスの2002Rを私が履くと、年寄りっぽいです。こういったダッド系スニーカーは、若者が履くと似合うのでしょうね。そんなことで、ウォーキング用にしているのですが、ここのところ暑くてウォーキン...

プロケッズ ロイヤルプラスは日本製がいいと思う

プロケッズのロイヤルプラスを含めて、何型かが復刻されています。公式のオンラインストアがあります。現行の復刻版はビブラムソール装備です。生産国は、未確認ですが、日本ではなさそうです。ちょっと欲しいかも。ビブラムソールは魅力的ですが、やはり日本...

ホワイツ セミドレス クロムエクセルブラックとブーツのサイズ感

中古で入手して、一時期はよく履いていたホワイツのセミドレスです。私は、ナイキのエアフォー1、コンバースのオールスターであれば、26.0cmがジャストサイズです。そして、ホワイツもウエスコも7.0Eがジャストサイズになります。(撮影:ニコンD...