靴 またコンバースワンスターを履き始めました しばらく、コンバースのワンスターを履かなかったのですが、コンバースに興味が戻ってきたので、履き始めました。コンバースのワンスターはシューレースを緩めないと着脱できない感じですので、なんとなく、シューレースを結ぶのが面倒で履かずにいました。一... 2025.05.17.(土)…00:03 靴
靴 アディダスSL72をなぜSL72RSにしてしまったのか レトロランニング系スニーカーが大好きな私としては、なぜSL72を復刻するのにSL72RSというソールが厚いモデルにしてしまったのか理解できません。▼私が以前紹介したSL72の復刻版です。さて、この復刻版SL72はよかったのですが、ソールが剥... 2025.05.14.(水)…00:03 靴
靴 コンバース アディクト オールスターの仕様 デカ履きサイズ このスニーカーは随分昔に購入した物になります。デカ履きを集中的にしていた頃によく履いていましたが、最近はあまり履いていませんでした。▼普通のオールスターと異なる点はインソールが入っていること。▼アウトソールがビブラムソールなこと。▼黒いヒー... 2025.05.13.(火)…00:03 靴
靴 コンバース ワンスター ブラックモノクローム 日本製の魅力 しばらくコンバースのワンスターを履いていませんでした。別に飽きてしまったわけではありません。気分がワンスターじゃなかっただけです。ところが先日、コンバースオールスターのハイカットを職場に履いてきている人を見たら、私の中のコンバースのスイッチ... 2025.05.12.(月)…12:11 靴
美味しいもの 東京油組総本店高崎組さんで油そばを食べた ▼2025年4月25日に高崎にオープンした東京油組総本店高崎組さんに行ってきました。東京油組総本店は、イオン太田のフードコートにあって、一度行ったことがあるのですが、やはり、フードコートよりも路面だろうということで、初の訪問になります。▼私... 2025.05.10.(土)…19:51 美味しいもの靴
靴 シューレースを結んだまま着脱できるスニーカー オニツカタイガー EDR 今日は心療内科の受診日です。私の通院している心療内科は、上履きに履き替える方式なので、ブーツで出かけたりすると、着脱が面倒なことになります。そこで活躍するのが、シューレースを結んだまま着脱できるスニーカーになります。このシューレースを結んだ... 2025.05.10.(土)…10:07 靴
靴 私にとってレッドウイング エンジニアブーツPT91は日常使いに実用的じゃない とにかく着脱に時間がかかるレッドウイングエンジニアブーツPT91。日常使いには実用的ではないと感じています。履く回数も少ないので、着脱が楽になりません。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。(撮影:iPhone... 2025.05.09.(金)…00:03 靴
日常 今日もお休み、アディダス カントリー日本製でお出かけ 退職して再就職したのですが、フルタイムでの再就職ではつらいので、短時間勤務にしてもらい、水曜日が指定のお休みになりました。したがいまして、今日まで大型連休ということになるわけです。平日のお休みは有効に活用しないとと思い、今日は、保健所に用事... 2025.05.07.(水)…09:14 日常靴
靴 レッドウイング 8060 ベックマン フラットボックス ブラッククロンダイクを重点的に履いている レッドウイングのフラットボックスを重点的に履いているのですが、なかなか爪先が潰れてこないです。どのくらいの時間がかかるでしょうか。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。左右の皺の入り方が大分違うって、そんなの気... 2025.05.07.(水)…00:03 靴
靴 ニューバランス2002はウォーキングシューズとして活用することにした ▼ニューバランスの2002、今ひとつおじさんには似合わないという記事を書きました。▼購入した際は、こんな記事を書きました。まあ、履かないのはもったいないということで、散歩する際にウォーキングシューズとして活用することにしました。ジーンズはL... 2025.05.04.(日)…00:03 靴