日常 靴磨きはしない派です もうだいぶ以前から、靴磨きはしないようにしています。理由は、必要がないと思うからです。特にアッパーを輝かせる必要はないですし、アッパーにオイルなどの油分を使うとカビが生えてしまうからです。皮革に栄養与えてすぎちゃうんですよ。ですので、乾拭き... 2025.03.31.(月)…02:20 日常靴
靴 アディダス ナイトジョガーを履き下ろし壊れずに履けるのか 今日は急用があり、職場に行くことにしました。いい機会ですので、先日入手したアディダスのナイトジョガーを履いてみることにしました。入手した時点でシューレースの通し方が自分好みではないので、オーバーラップに通し直しました。1998年製だから、ソ... 2025.03.22.(土)…15:21 靴
靴 入手困難1990年代日本製アディダス ナイトジョガーというレトロランニングシューズの魅力 こちらは、ヤフオクで検索していて、偶然見つけることができた日本製のアディダス ナイトジョガーです。未使用のデッドストックですね。日本製カントリーと同時期にスポーツショップの店頭に並んでいたのを覚えています。1990年代、おそらく1997、1... 2025.03.21.(金)…00:03 靴
靴 昔はオニツカタイガー エンデューロだったEDR 昔はオニツカタイガーのエンデューロという名前で、若干デザインが違っていたのですが、現時点では、EDRつまり、エンデューロの略語になっています。▼写真のEDRは、比較的状態が良い物を中古で入手したものです。このカラーリングは、現在では廃盤にな... 2025.03.09.(日)…00:03 靴
靴 1997年製アディダス スーパーバスケット カンガルー皮革 日本製の魅力 ヤフオクを眺めていて見つけました。発売当時は買うことができなかった日本製のアディダス スーパーバスケットです。▼その時は、同様にカンガルー皮革のカントリーしか購入できませんでした。その時に購入したカントリーです。私の記憶では日本製カントリー... 2025.03.02.(日)…19:40 靴
靴 バンズ スリッポンといえばチェッカーボード柄がおすすめです スポッと着脱できる便利なバンズのスリッポンを一足持っているのですが、どうしても、アナハイムファクトリーのチェッカーボード柄のスリッポンが欲しくて、ヤフオクやメルカリでしばらく探しておりましたところ、未使用の出品があり、少々プレ値でしたが購入... 2025.02.15.(土)…09:53 靴
靴 シューレース靴紐を結ぶ煩わしさ 気付いたら1か月以上記事を投稿していませんでした。寒いと活性が下がって、写真を撮ろうという気持ちがわいてきません。以前から気にはしていたのですが、シューレース、靴紐を結ぶのが煩わしいということです。これは、スニーカーとブーツ共通の悩みです。... 2025.02.11.(火)…00:29 靴
靴 PUMA プーマ RALPH SAMPSON LO MIJ ラルフ サンプソン ロー 国内正規品日本製を落札 ヤフオクにて、プーマのスニーカーを検索していて見つけたスニーカーです。このスニーカーについての知識は全くありませんでした。商品説明では、バスケットボール界のレジェンドであるラルフ・サンプソンのシグネチャーデザインのABC-MART Gran... 2024.12.21.(土)…17:53 靴
服 ジーンズの理想の裾丈とは股下69cmがベストですハリウッドランチマーケットPP4XX 以前からブログに書いていますが、私はジーンズをロールアップしてはくことはしません。▼理由は過去に記事にしています。すごく前の私にとっての理想の裾丈とは、ワンクッションだったのです。しかし現在では、ワンクッションしないくらいの裾丈が理想と思っ... 2024.12.16.(月)…00:03 服靴
靴 レトロランニング系スニーカーにはホワイトのシューレースが似合う レトロランニング系スニーカーのプーマ イージーライダー。購入時にアッパーと同色のシューレースが通してあったので、そのまま使っていたのですが、ホワイトのシューレースが付属していたことを思い出しました。▼レトロランニング系スニーカーにはホワイト... 2024.12.15.(日)…00:03 靴