靴 仕事に履いていけないスニーカーは休日に履くバンズのスリッポン 当然ですが、仕事には履いていけないバンズスリッポンのチェッカーボード柄、休日に履くことになります。ということなので、日曜日のお出かけに、バンズスリッポンです。ジーンズは日本製マーヴェリック44MWZです。▼このスリッポンは、通常版ではなく、... 2025.04.28.(月)…00:03 靴
靴 履いてもソールが剥がれなかったアディダス 日本製ナイトジョガー 1998年製という古いスニーカー、アディダスの日本製ナイトジョガーです。一度目に履いた時は、ソールが剥がれてしまわないかと心配でしたが、とりあえず、剥がれずに済みました。ということで、今回、二度目の着用です。ジーンズはマーヴェリック44MW... 2025.04.26.(土)…07:22 靴
靴 スニーカーやジーンズなどはできれば生産国にこだわりたいダナー マナワ スニーカー、ブーツ、ジーンズなどなど、身につけるものの生産国にはこだわりたいと思っています。特に好きなのが、日本製とアメリカ製です。これまで生きてきた中で、服飾関係のブームというものをたくさん経験してきました。アイビー、トラッド、DCブラン... 2025.04.25.(金)…00:51 靴
日常 アディダス 日本製スーパーバスケット カンガルーレザーは履いても大丈夫なのか しばらく前に入手した日本製のスーパーバスケットですが、履いてみることにしました。ソールが剥がれてしまわないか心配ですので、ちょっとだけ出かけるのに履くことにしました。そういえば、2025年3月31日をもって退職し、現在再雇用の身分です。やり... 2025.04.23.(水)…09:03 日常靴
靴 やはりアディダス カントリー フランス製は素晴らしい とうとう、Twitterのフォロワーさんと物々交換したアディダスのフランス製カントリーを履くことにしました。ただね、シューレースが短かったんです。普通に120cmの長さがあったのに、一番上の鳩目まで届きませんでした。仕方ないので、靴紐工房さ... 2025.04.20.(日)…07:07 靴
靴 レッドウイング8060フラットボックスのエイジング 久しぶりにレッドウイング8060フラットボックスのブラッククロンダイクを履きました。あまり履く機会がないので、エイジングは進まないです。フラットボックス特有の爪先も潰れてきません。ジーンズはLeeアメリカンライダース200日本製にしました。... 2025.04.19.(土)…09:02 靴
靴 アディダスカントリーフランス製と日本製の違い 履いていない靴もあるのですが、手に入れた靴は全部履くことにしています。ただ数が多くて、全部履くことが間に合わない感じです。もう、ヴィンテージと言っていいような30年くらい昔のスニーカーもありますが、コレクションしておくだけではもったいないと... 2025.04.19.(土)…00:03 靴
靴 スニーカーのシューレースの色はどうするべきかプーマイージーライダーの場合 ▼以前、プーマのイージーライダーのようなレトロランニング系スニーカーであれば、白いシューレースが似合うという記事を書きましたが。しかし、よく考えてみたら、やはり、メーカー側が考えたデザインを考慮すると、必ずしも白いシューレースがいいとも言え... 2025.04.18.(金)…00:03 靴
靴 ニューバランスといえば996 これまで様々なニューバランスを履いてきました。特に良かったのは、1300でしたが、今では5年に一度の周期で復刻されていて、高額な上に、くじ引きという入手困難さです。そんなにこともあり、ニューバランスといえばアジア製の996が、価格的にも入手... 2025.04.16.(水)…08:39 靴
靴 ソールがすり減るまで靴を履いたことがないアディダス カントリー日本製 靴の性質上、ソールをアスファルトというやすりにかけ続けているようなものです。ですから、どんどん摩耗し、いずれはすり減って履けなくなるのですが、そこまで酷使した記憶がありません。スニーカーの場合はソールの接着剤が剥がれてしまったり、加水分解し... 2025.04.12.(土)…16:57 靴