スニーカーとジーンズの相性はいいけど色移りが気になる

スニーカーとジーンズの相性がいいのはもちろんのことですが、ジーンズから青色が色移りしてしまって、スニーカーによっては相性が悪い場合もあるようです。ジーンズはくときは、ブーツにするとかしないといけません。逆にスニーカー履くときは、ジーンズ以外...

ウールのスラックスははかずカジュアルなパンツをはく

仕事には本来ウールのスラックスをはく方が好ましいことは十分承知しています。ですが、ウールのスラックスって洗濯が面倒なんですよね。これは主な理由ではありませんけれども。できるだけカジュアルな服装で仕事に行きたいだけなんです。ですので、ディッキ...

WAIPER.inc フランス軍 M-47 カーゴパンツ 前期型 コットン製にプロケッズ ロイヤルプラスを合わせる

後期型を持っているので、前期型もほしくなるわけです。そこで、WAIPERさんから購入しました。サイズは24にしました。ウエスト88cm、裾丈72cm。乾燥機は禁止とのタグが付いていましたが、自分には裾丈が若干長いので、乾燥機にかけて裾丈を縮...

フランス軍 M-47 カーゴパンツ 後期型 HBT WAIPER.inc

サイズ24を購入して洗濯をし、乾燥機にかければちょうどいいサイズになることがわかったわけですが、既にこの商品はサイズ展開が異なっています。サイズ24ですと、裾丈70cmだったものが、今では72cmになっています。流石に洗濯乾燥しても3cmは...

ジーンズは縮みが怖いから乾燥機にはかけられない

私が所有しているレプリカジーンズは、乾燥機にかけたことがないです。理由は、どの程度縮むかわからないからです。裾丈であれば、裾上げする前に乾燥機にかければ大丈夫ですが、ウエストが危険です。ウエストが縮んでボタンが閉まらないようになったらアウト...

サイズ感は如何に、乾燥機にかけたWAIPER フランス軍M-47後期型レプリカパンツにオールデン Vチップ

▼先日も記事を書いたWAIPERさんのフランス軍M-47レプリカパンツ後期型ですが、サイズ23と24を購入していました。▼サイズ23ですと裾丈が68cmで、サイズ24ですと裾丈70cmでした。現在では私が購入したM-47レプリカパンツはサイ...

退職したらネクタイしなくてもいいと思っていたが再就職してネクタイが必要になった

2025年4月1日に再就職したので、現在の職場は、前みたいにオフィスカジュアルで仕事に行きづらい雰囲気があります。先日まで暑かったので、ボタンダウンの半袖シャツでノーネクタイだったのですが、涼しくなってきたので、普通にワイシャツ着てネクタイ...

ジーンズの物撮り方法が思いつかない、ドゥニーム220A

一応、靴の物撮り方法は考えられたのでよかったのですが、ジーンズの物撮り方法について思案中です。さて、ジーンズを適度に洗濯する私ですが、ドゥニームの220Aを久しぶりに洗濯しました。どうしても、汚れてしまったジーンズをメリハリをつけた色落ちの...

ヒゲやハチノスには興味がないが、バックポケットのリベット部分の色落ち具合に興味がある

ジーンズの色落ちというと、ヒゲやハチノスなんて言います。ジーンズを濃紺のままはき続けたいという私としては、ヒゲやハチノスには興味がありません。ですが、なぜか、バックポケットの隠しリベットが打ってあるところの色落ち具合に興味があります。この部...

リーバイス 501XX 1947モデルをはいて、前橋七夕祭りに行く

リーバイス ヴィンテージクロージングの501 1947モデルです。再就職して、水曜日が休日になって、休日が増えたのですが、それほど出かけることが少なくてジーンズをはく機会はあまり増えません。したがって、経年変化も進みません。ジーンズの色落ち...