コンバース ジャックパーセルはやっぱりデカ履きの方がいい

やはり、コンバースのジャックパーセルはデカ履きした方が、綺麗なシルエットになると思います。このNハリウッドとコラボしたジャックパーセル、26.0cmのジャストサイズも持っていてほとんど履いていません。履こうかなぁ〜と思うと、両翼の締まり具合...

コンバースオールスターにラングラー13MWZを合わせる

▼ゴム製の靴ひもに交換したコンバースのオールスターハイカット。ラングラーの13MWZであれば、色移りしないだろうと思い合わせてみました。ラングラー13MWZって、レプリカジーンズなどより青さが明るいんですよね。色落ちを楽しみたい人にはあまり...

プロケッズのようなローテクスニーカーはやはりデカ履きがいいみたい

最近復刻されたプロケッズのロイヤルプラスは、ジャストサイズのものを履いています。中古だったかデッドストックだったかで購入した、昔の日本製プロケッズロイヤルプラスはデカ履きサイズです。どうもデカ履きサイズの方がしっくりきます。う〜ん。最近疲労...
日常

最近疲労気味、出かけるのはコインランドリーくらい

4月からの環境変化でしょうか、最近疲労気味です。休日は家にこもっています。写真、撮る気になりません。充電も切れたまま。写真撮るにもエネルギーが必要ですね。どこか出かけるにもエネルギーが必要。何もしないけれど、お腹は空きます。動かないで食べて...
自転車

自転車通勤しなくなって3年目ピストバイクどうしようか

自転車通勤ができない距離の職場になって2年半、全くピストバイクに乗らなくなりました。このまま老化していってピストバイクに乗るのが危険になりそうです。ヤフオクに出品してもいいのですが、送料がかかるので、受け取りに来られる人限定にするようになり...

プロケッズ ロイヤルプラスを太紐から付属していた細紐に戻した

最近復刻して人気のプロケッズロイヤルプラスには、当初太紐と細紐が付属していました。現在では太紐のみが付属しています。最初は細紐を装着していました。しかし、太紐の方が似合うか?と思い太紐に交換してしばらく履いていたのですが、なんとなく、自分の...
時計、雑貨

結局G-SHOCKのようなクオーツ腕時計が便利だと思う

私は安価な自動巻のセイコーSKX007が好きでカスタムしたりしましたけど、どうしても自動巻の腕時計は止まってしまうんです。なぜかといいますと、2025年4月から水曜日、土曜日、日曜日が休みの生活が続いていて、腕時計を外している時間が長くて、...

ウォーキングにナイキ チャレンジャーを履く

レトロランニング系スニーカー、なかなか履く機会が少ないので、ウォーキング用に履いてみることにしました。レトロランニング系スニーカーのワッフルソールって減りやすいから、ウォーキングには使っていなかったんです。でも、履かないと持っているだけにな...

経年変化が面白いレッドウイングベックマンフラットボックスブラッククロンダイク9060

思うように経年変化してこないレッドウイングのベックマンフラットボックスの途中経過です。前回の投稿から、経年変化を促進しようと、連日のように履いてみました。なんとなくですが、経年変化の方向性が見えてきたように思えます。やはり、フラットボックス...

私が考えるスニーカーをデカ履きするメリットとデメリット プロケッズ ロイヤルプラス

デカ履きでGoogle検索すると、ダサいなんてサジェストがあったりしますけど、私は気にしていません。格好がいいと思っていますからね。デカ履きのメリットといえば、なんといっても細いスマートなシルエットを作り出せることです。シューレースをギュッ...