2025-04

レッドウイング8060フラットボックスのエイジング

久しぶりにレッドウイング8060フラットボックスのブラッククロンダイクを履きました。あまり履く機会がないので、エイジングは進まないです。フラットボックス特有の爪先も潰れてきません。ジーンズはLeeアメリカンライダース200日本製にしました。...

アディダスカントリーフランス製と日本製の違い

履いていない靴もあるのですが、手に入れた靴は全部履くことにしています。ただ数が多くて、全部履くことが間に合わない感じです。もう、ヴィンテージと言っていいような30年くらい昔のスニーカーもありますが、コレクションしておくだけではもったいないと...

スニーカーのシューレースの色はどうするべきかプーマイージーライダーの場合

▼以前、プーマのイージーライダーのようなレトロランニング系スニーカーであれば、白いシューレースが似合うという記事を書きましたが。しかし、よく考えてみたら、やはり、メーカー側が考えたデザインを考慮すると、必ずしも白いシューレースがいいとも言え...
カメラ、写真

最近はデジタル一眼カメラを持ち出さない2025年でもソニーα7Ⅱで十分です

現在、iPhone14を使用しています。写真が十分綺麗に撮れます。そして、片手で撮れるという取回しの良さもあり、左手で被写体(ほぼ物撮り)をおさえたりしながら、右手でサクッと撮れます。一方、デジタル一眼カメラですと、右手だけで支持して撮影す...

ニューバランスといえば996

これまで様々なニューバランスを履いてきました。特に良かったのは、1300でしたが、今では5年に一度の周期で復刻されていて、高額な上に、くじ引きという入手困難さです。そんなにこともあり、ニューバランスといえばアジア製の996が、価格的にも入手...
日常

ちいかわベーカリー「お買物券付き事前予約チケット」が当選したので行ってきた

ちいかわベーカリーは「お買物券付き事前予約チケット」の抽選に応募し、当選しないと行くことができないというプレミアム感。娘が何度も応募して、やっと当選しました。ということで、ちいかわベーカリーに行ってきました。予備知識は…ちいかわのパン屋さん...

ソールがすり減るまで靴を履いたことがないアディダス カントリー日本製

靴の性質上、ソールをアスファルトというやすりにかけ続けているようなものです。ですから、どんどん摩耗し、いずれはすり減って履けなくなるのですが、そこまで酷使した記憶がありません。スニーカーの場合はソールの接着剤が剥がれてしまったり、加水分解し...

レトロランニング系スニーカー好きにはニューバランス2002のボリューム感はちょっと違う

過去記事で書いていますが、レトロランニング系スニーカーが好きです。▼最近購入したニューバランス2002を履いてみて「なんか違う。」と感じています。当然ですが、履き心地はいいです。ハイテクなソールですから。ただね、昔のニューバランス好きには、...

仕事用にニューバランス2002を購入

今の職場は、以前の職場とちょっと違い、あまりカジュアルでは行けない感じです。この2年間、あまりにもカジュアルなスニーカーで出勤し過ぎていたことは、自分が一番承知しております。▼アディダスのTRXとかブルーに蛍光イエローのラインはまずかったよ...

アディダス カントリー ジャパンと日本製カントリーの比較評価

最近発売されたアディダスのカントリージャパンと本物の日本製カントリーが手に入りましたので、比較してみました。結論から言ってしまえば、本物の日本製カントリーが優れているに決まっています。▼まず、サイドのシルエットですが、日本製カントリーの方が...