原則としてジーンズは乾燥機にかけない

シュリンクトゥーフィットであったり、防縮加工されていたり。

デニムには、乾燥機にかけると縮むものと、縮まないものに分けられるようです。

私の場合、原則としてジーンズは乾燥機にかけないことにしています。

理由は簡単です。縮んじゃったら困るからです。

また、縮むのが怖いので、購入するのは、ワンウォッシュしてあるジーンズで、未洗いのジーンズはほとんど買わなかったです。

ただし、何度か乾燥機にかけたことがあります。

▼私の記憶では、エヴィスジーンズNo.2デニムを一回乾燥機で縮むか試しました。結果は縮まなかったです。さすが、防縮加工です。

エヴィスジーンズNo.2デニムは乾燥機で縮むのか
今朝、エヴィスジーンズを選択して、屋外に干そうとしたら、小雨が降ってきました。仕方ないので、コインランドリーに行って、乾燥機にかけてきました。ふんわり乾燥モードで30分の乾燥です。エヴィスジーンズのNo.2デニムは防縮加工済みらしいので、多...

そして、未洗いのLee101Zを購入した際、縮むことを考慮してワンサイズ大きいのを購入した時です。

メーカーのサイトでよく確認しなかった私の責任ですけど、ウエスト34インチがジャストサイズなのですが、36インチを購入しました。洗って34インチくらいになるだろうと目論んでいたからです。

しかし、サイトでサイズ表をよくみたら、洗って縮んでウエスト36インチになるようなサイズ感でした。

オンラインストアに問い合わせしたのですが、オーダーの変更やキャンセルができないということでしたので、あきらめて、36インチを購入しました。当然大きかったです。

▼そこで、乾燥機で縮めてやろうと思った次第です。結果はあまり縮みませんでしたけど。

Lee ARCHIVES RIDERS 101-Z 1954を洗濯乾燥
昨日のジーンズ。だいぶ大きかったので、洗濯だけでは縮みが足りないと判断し、メーカーが推奨しない乾燥機にもかけました。結果は、ちょうどいいサイズになりましたと言いたいところですが、やはりウエストが36インチは大き過ぎました。裾丈はちょうどよく...

あまり縮まなかったという結果を納得した際に思い出したことがありました。それは昔、アパレル関係の仕事をしている知人から聞いたことです。

「ジーンズやチノパンなどの綿100%の製品は縮むというクレームが怖いんだよ。」ってことでした。これを聞いたのは、レプリカジーンズが流行する前のことですけどね。つまり、縮むよ!って販売しているジーンズでも、クレームが怖いから、縮み率も微妙なのかな。

さて、今日はマーベリックの44MWZにしました。

(撮影:iPhone16)

コメント

タイトルとURLをコピーしました