美味しいもの ステーキが食べたい時はステーキレストランGGCさん 定期的に食べたくなるステーキ屋さん。高崎市にある「G.G.C.」さんです。グレート・ジャーマン・クックで「G.G.C.」です。20年くらい前は、ドイツ料理のお店でメニューの一つとしてステーキがありました。当時は「アイスバイン」や「ザワークラ... 2011.09.22.(木)…23:06 美味しいもの
カメラ、写真 Nikon D90いいですね 私のデジタル一眼レフ「Nikon D90」ロングセラーだったカメラです。長い期間販売されていたので、きっと、いいカメラなんだと思います。カメラは光学製品ですので、家電的なデザインでなく一眼レフらしいスタイル、それと、シャッター音がお気に入り... 2011.09.21.(水)…23:59 カメラ、写真
美味しいもの ヤギカフェさんにて一人で昼食 たまには一人で気ままに昼食を食べるのはいいものです。久しぶりに「ヤギカフェ」さんでいただいた昼食のメニューは「鳥チャシューのイタリアン風バルサミコ酢ダレ丼」と「アイスジャスミンティー」…今日は暑かったですから。柔らかい鶏肉にバルサミコ酢のさ... 2011.09.19.(月)…20:30 美味しいもの
万年筆、文具 文房具の一つかな?ダイヤテック メカニカルキーボード ダイヤテック社製のQWERTYメカニカルキーボード。毎日、筆記用具代わりにパソコンを使っていますので、私にとってはある意味筆記用具になります。ということで、とりあえず文具とします。私にとっては「メカニカル」というキーワードが大切。最近キーボ... 2011.09.18.(日)…15:59 万年筆、文具
カメラ、写真 RICOH CX4を張り革キットで格好よくしてみる RICOH CX4を持ったとき思っていたのが、金属ボディーが結構ツルツル滑ること。一眼レフはしっかり持つことができる大きさがあります。一方、コンパクトデジタルカメラはしっかり持って撮るというだけの大きさがありません。コンパクトですから。そこ... 2011.09.18.(日)…09:00 カメラ、写真
靴 フランス製 アディダス プロモデル adidas promodel。20年くらい前に買ったきりで、殆ど履いていないスニーカーです。ハイカットのスニーカーは脱ぎ履きが面倒なので使用頻度はとても低くなってしまいます。買ったときは気がつきませんでしたが、フランス製でした。ゴムは大分... 2011.09.17.(土)…15:47 靴
万年筆、文具 ちょっと厚い紙の束を留められるステープラ マックス社製 Vaimo11 マックス社製の「Vaimo11(バイモ)」。ふつうのステープラより倍も綴じられるから「バイモ」らしい。針の規格は何十年かぶりに開発された新規格№11とのこと。そういった謳い文句に惹かれ、発売前に予約して購入しました。一番よく利用する№10と... 2011.09.16.(金)…07:16 万年筆、文具
カメラ、写真 前橋文学館にあるポスト 今日は忙しかった。だから、写真だけ。前橋文学館にあるポストをHDR合成したちょっと古い写真。(撮影 Nikon D90) 2011.09.15.(木)…23:59 カメラ、写真
万年筆、文具 入手困難マルチイレイザー 砂消しゴムの一種です。しかし、砂消しゴムよりは柔らかく、ざらざらな砂の感じがすくない消しゴムで、紙を傷めることが少なく消すことができます。確かMADE in U.S.A.だったはず。先日、もう一本購入しようかと思って文具店に出かけたところ、... 2011.09.15.(木)…07:07 万年筆、文具