弥三郎さんが茨城方面に取材に行く計画があると伺い、私が約2年前に茨城県笠間市にお出かけしたときの写真を資料映像として記録しました。
まずは、スタート前橋駅。
電車に詳しい方が仰るには、「湘南カラー」と呼ぶそうです。
電車には全く疎い私としては「へぇ~そうなんかい(群馬弁)」といった感じです。
(撮影 Nikon D90)
両毛線と水戸線に揺られて笠間駅まで。
小山駅で乗り換えた時点で、「はぁ、くたびれたいね。(群馬弁)」
当時は「菊まつり」をやってました。でも、任務優先なので見てないです。
あと「天地人」の立看板も立ってました。
(撮影 Nikon D90)
「笠間駅の駅舎も記念に撮影しておくんべぇ(群馬弁)」
(撮影 Nikon D90)
「目的地は、なんつったっけなぁ?(群馬弁)」
写真に「匠工房 笠間」と書いてある。
(撮影 Nikon D90)
えぇっと、ここはなんだっけな?忘れちゃった。登り窯なのかいな?
(撮影 Nikon D90)
この日一番興味を惹かれたのが所謂「溝蓋(こうぶた)」ってやつです。要するに側溝の蓋であります。
円の中に「茨」の文字が…このマークが入っている溝蓋は県道でしょうか。
(撮影 Nikon D90)
任務終了後「笠間稲荷」さんへ行ってみようと思いバス停へ歩き始めました。もうバス終わってるよ…
道すがら、地元の方に「笠間稲荷まで歩いてどのくらいかかりますかね?」と聞いたところ、「歩いていく距離じゃないですね。」とのこと。
もう日暮れです。タクシーも通らないので意地でも歩くことにしました。
(撮影 Nikon D90)
かなり、大分、しばらく、歩くとやっと道標がありました。
(撮影 Nikon D90)
笠間稲荷に到着した頃には「へとへとなんさね。(群馬弁)」
周囲は既になんとなく閉店な感じだし。
(撮影 Nikon D90)
よく分からないけど、とりあえず撮影。
(撮影 Nikon D90)
後ろを振り向いたら参道がありましたので、日が暮れる前に鳥居と仲見世を撮影。もう、閉店してらぁ。
(撮影 Nikon D90)
以上、弥三郎さんの参考になりますでしょうか。
コメント
笠間駅のレトロな感じが良いですねー^^
歩いて行かれたのは、さすがだと思いますww。
ちなみに、東海道線の湘南カラーの電車を湘南電車と読んだような気がします。
少しでも参考になれば幸いです。
古河の取材結果、楽しみにしてますよん。