オーバーサイズのフライトジャケットは着たくない

今はいいけど、そのうち着られなくなりますよね。そもそもフライトジャケットはオーバーサイズで着る服ではありませんから。オーバーサイズがいい人は、フライトジャケット風ブルゾンにしておきましょう。本格的なレプリカや、古着のフライトジャケットでした...

フライトジャケットのトレンド

YouTubeを見ていると、フライトジャケット特にMA-1の着こなしにいろいろな提案があり、おもしろいです。やはり、トレンドとしては、オーバーサイズで、そしてMA-1そのものではなく、MA-1タイプのブルゾンを薦めている動画が多いですね。さ...

万能、ECWCS GEN3 Level3フリースジャケットの魅力

どうやら、人気は本物ですね。昨シーズン購入したECWCS GEN3Level3 フリースジャケットが便利でたまりません。オフィスではもちろんのこと、休日の重ね着でもミドルレイヤーとして十分な機能を発揮しております。ほぼ毎日着ている感じになっ...

このまま寒いとフライトジャケット着なくなりそう

寒くて防寒対策としてワークマンのリトルモンスターパーカーを購入したところ、これが暖かい。このため、フライトジャケット着なくなってしまいました。まあ、モンスターパーカーでも真冬は仕方ないかな。寒さが緩めばフライトジャケットが着られますので、極...

朝から山岡家

今日から年末年始の休業です。今年は6連休です。まずは、ラーメンの山岡家で朝食です。実は先週も山岡家に来たのですが、油を背油に変更してもらって食べたところ、普通の油の方が好みでした。今日も醤油とんこつラーメンに白髪ネギトッピング。トッピングは...

やっぱりオフィスでもECWCS GEN3 Level3 フリースジャケット

昨年に引き続き、オフィスで着るフリースはECWCS GEN3 Level3のフリースに決めました。パタゴニアのベターセータージャケットと比較したところ、POLARTEC社のフリースがいいのかわかりませんが、ECWCSの方が少し暖かかったです...

フライトジャケットは実物やレプリカで

寒いので、ファッションはさておき、防寒性ということで、ワークマンのアウターを購入しましたが、あくまでも防寒対策です。ファッション的には真冬を越えれば実物やレプリカのフライトジャケットがいいですね。そう、今でもまだ実物が手に入れやすいCWU-...

フライトジャケットでは寒さに耐えられないので、ワークマン モンスターパーカー

今までの冬はフライトジャケットやピーコートで寒さを凌いでいました。しかし、今年の12月、寒過ぎます。私が老いたせいか、フライトジャケットじゃ無理です。ファッションどうこうよりも防寒対策です。自転車通勤用にはワークマンでイージス360°なんと...

CWU-45/PとパタゴニアレトロXとの暖かさ比較

どちらが温かいかというと、私にはCWU-45/Pの方が暖かく感じます。どちらも、中に半袖Tシャツ、スウェットを着てその上に羽織っての比較になります。レトロXを真冬の屋外でアウターとして着るのはやはり少々つらいと思いました。アウターとしての期...

自動車での外出であればパタゴニアレトロXでも大丈夫

昨日、オフィス向きではないことがわかったパタゴニアのレトロXですが、あまり着る機会がないです。デザインや雰囲気が気に入っているのですが、冬用のアウターとしては、少々寒く感じます。そこで、どんな時に着たらいいのか考えました。それは、自動車で移...