2020-03

令和元年度あと一日

今年度あと一日。昨日はいろいろあって、忙しかったり腹立たしかったり。もう忘れよう。令和2年度は波乱を生みそうな予感がする。この予感が当たらないことを祈る。令和元年度最終日は、ウエスコ ボスにしました。特に意味はありません。とりあえず、今日は...

新型コロナウイルスチェックのせいで楽しみにしていたイベントが延期

う〜ん。新型コロナウイルスのせいで、楽しみにしていたイベントを延期せざるを得なくなりました。まあ、まだまだ感染が続いているから仕方ないんだけど。残念だなぁ〜いろいろと準備していたのに。そんな状況ですが、今日は職場のレイアウト変更作業です。作...

レッドウイング8100も靴紐交換

レッドウイング8109と同じように、純正タスランシューレースがちょっとカジュアルなので、靴ひも工房さんから購入した、スニーカー用のナイロンシューレースに交換しました。色合いは、L-2Aフラットジャケットのグリーンリブをイメージして、オリーブ...

レッドウイング8109靴紐交換長さは80cmでジャストです

純正のタスランシューレースが少々カジュアルなので、靴ひも工房さんから購入した、スニーカー用の靴紐に交換しました。5mm幅のナイロンシューレースなのですが、8109にピッタリです。長さは80cmでちょうどいいです。こうしてみると、ちょっとだけ...

ジーンズを裾上げする理由

私の持っているジーンズはみな、自分の股下に合わせて裾上げしています。ジーンズの裾はロールアップした方がバランスがいいというか、格好がいいと思います。しかし、私はロールアップしないでジャスト丈になるように裾上げしています。なぜかというと、ロー...
美味しいもの

ストレスを食べて発散 山岡家

最近、仕事でいろいろとストレスが溜まっています。ストレスというよりも、不安や悩みかな。私は自分で言うのもなんですが、人からの相談はよく聴いて受け止める性格なので、結構よく相談を受けます。そして、いろいろと考えて、解決策や対処法を考えたりする...

ホワイツ セミドレスの純正シューレースは優れもの

常々感じていたのですが、ホワイツセミドレスの純正シューレースって優れものです。なぜかというと、硬過ぎなくて、解く時にスルスルと解けること。履く時は引っ張ればよく締まりますし、脱ぐ時は両翼を広げれば抵抗なく緩みます。このシューレースは化学繊維...