2022-10

MA-1を着なくなった理由

以前、バズリクソンズのMA-1を持っていたのですが、ほとんど着る機会がありませんでした。ライオンユニフォーム社のレプリカですごく気に入っていたのですが、着膨れがすごくて、自動車の運転がしずらかったのです。群馬県では自動車での移動が多いので、...

DOUBLE KNEE PANT – Boxwood (rinsed)

カーハートのアメリカラインでダブルフロントペインターパンツというのがありました。品番はB01です。数年前にブラックとブラウンは購入したのですが、モスというオリーブ色は、その時点でサイズがなくて購入できませんでした。それからしばらく忘れていて...

バンズ オールドスクールのソール形状の違い

バンズのオールドスクールとオールドスクールプロのソール形状が少し異なっています。履いただけでもわかるくらいに違います。実はオールドスクールの方が爪先の小指部分が当たるのですが、オールドスクールプロは当たらないことと、土踏まずの締め付けが、プ...

ジーンズにははきやすさを求める

たくさんのジーンズをはいてきました。今ではそのスタイルだけでなく、はきやすさにこだわるようになりました。はきやすさとは、やっぱり股上の深さが一番影響していると思います。多少スリムフィットのジーンズであっても、股上が深いと、結構はきやすいもの...

袖や裾はまくらない

私はジャストサイズの服が好きなので、袖丈や裾丈が長目な服は着ないことにしています。元々、薄手のアウターがあまり好きでないこともありますが、ジージャンってどうしても袖丈が長くて、袖まくりしないと着られません。ジージャンは袖が長目ということは分...

Vans Old Skool PRO バンズ オールドスクール プロ

バンズのオールドスクールのプロというモデルです。最近なぜバンズかというと、コンバースはソールが薄くて、ダイレクトに地面を踏んでいる感じが伝わってきて、仕事で一日中履いていると、思いの外足裏が痛くなります。その点、バンズはソールがそこそこ厚く...

CWU-36/P実物

横須賀のダイヤモンド商会さんでパッチカスタムしていただいたバレイアパレル社製のCWU-36/P実物です。トップガンマーヴェリックが放映されて以来、実物CWU-36/Pが品薄で価格が高騰しています。実物でないレプリカのCWU-36/Pもトップ...

やっぱり股上は深い方が好き ラングラー13MWZ

以前、グラフゼロやサムライ自動車倶楽部のパンツの股上が浅いという記事を書いたことがあります。その後も股上が深いラングラーとはき比べていますが、ラングラーが断然はきやすい。下の写真で、色が薄い方がラングラーで、もう一方がグラフゼロです。ラング...

ユニオンスペシャルによる裾上げ

歳を取ったせいで、いろいろなことが億劫になりました。まずは、自動車の運転、あんなに自動車が好きだったのに、今では運転するのではなく、乗せてもらう方がいいです。そして、自転車は通勤で仕方なく乗っていますが、通勤以外で乗りたくなることがありませ...

淡色のラングラー13MWZ

自分の力では足りない場合、他人の力を借りることです。クタクタに色落ちしたジーンズが最近のお気に入りです。こういったクタクタは自分の力ではどうにもならないということです。誰かが何度もはいて、何度も洗って、時間がかかっていると思います。古着では...