靴 もう限界か?ニューバランスM576 唯一手元に残ったニューバランスM576、イングランド製。だいぶ履いたので、アウトソールがすり減って、踵はミッドソールまで来てしまっています。アッパーも傷だらけ。まだ履けなくはないので、履いていますが、そろそろ限界ですね。 2023.05.05.(金)…06:36 靴
靴 1995年復刻ニューバランスM1300ノベルティー しばらくの間、ヤフオクに出品しましたが、全く入札される気配がなかったので、出品をやめました。これは、1995年に復刻されたニューバランスのM1300を購入した際に、ちょうだいしたノベルティーです。その当時は復刻スニーカーブームでしたが、M1... 2022.06.03.(金)…22:00 靴
靴 たまにはニューバランス履かないと加水分解しちゃう ポリウレタンが加水分解するから、もう買わないと決めていたニューバランス。この茶色のM576イギリス製だけが生き残っています。たまに履いた方が加水分解対策にいいと、どこかで見た気がします。このM576はそんなに古くはないけど、いつ買ったかは思... 2021.11.21.(日)…11:08 靴
靴 ニューバランスM576加水分解を避けるため履く たまにはスニーカー履かないとね。ソールが劣化しちゃうといけないので。今日はニューバランスのM576イングランド製です。まだ最近のスニーカーなので、当分ソールの劣化は心配ありませんが、履かずにソールがパカっといくのは避けたいので、なるべく履き... 2018.12.06.(木)…07:48 靴
靴 1995年復刻のニューバランス M1300 リバーサルフィルムのデジタル化として、安易に思いついた方法。それは、デジカメでフィルムを撮影するということ。あまり綺麗に撮れないや。このフィルム(RAP F=フジクローム アスティア=既に廃盤)はいつ撮影したかはっきりとは覚えていませんが、... 2014.07.27.(日)…00:03 靴
靴 newbalance M576CHもう限界 もう既に15年以上経過しているニューバランスのスニーカーM576CH。ソールのかかと部分は、今年の夏から写真のように剥がれています。先日履いていたら、つま先のサイド部分も剥がれてきていることに気付きました。ちっとめくって一枚撮影。普通の着用... 2012.12.09.(日)…00:01 靴
靴 ニューバランスM1400SBの魅力 大分ソールがすり減ってきました。これだけ履き込めば味が出るはずですが、スウェードとナイロンメッシュのアッパーだと今ひとつかな。味が出るというより、単にぼろくなりました。スエードとナイロンメッシュのアッパーであれば、M996の方が好き。あと少... 2012.09.24.(月)…00:01 靴
靴 履き込んだ靴は魅力的ニューバランスM576CH カタログのような新品の物の写真を撮ってもあまり楽しくない。使い込んだ物には独特の表情が現れるので、そちらの写真の方が好きです。以下の写真は全てiPhone4sで撮影したものです。一眼レフより手軽だし、毎日iPhone4sをiTunesと同期... 2012.08.29.(水)…20:37 靴
靴 ニューバランスM576CH新旧復刻版比較 ニューバランスのM576 CHの復刻版、新旧を比較してみます。自己満足です。左が旧復刻版おそらく 1995 年頃のモノ。右が2011年復刻のモノ。アッパーの革質を比較すると、旧の方が光沢があり厚目な感じで、色は明る目。新の方は旧と比較すると... 2012.05.26.(土)…10:11 靴