ホワイツ

ディストレスドというアッパー

2月末にオーダーした、ディストレスドのホワイツセミドレスが完成して、先日手元に届きました。オーダーブーツって時間がかかって嫌なのよね。では、仕様を紹介いたします。アッパーはディストレスドという、表革なんだけどヌバックみたいな感じで、経年変化...

ホワイツのレザーシューレースの使用感は厳しい

ホワイツのレザーシューレース、革ひもね、レッドウイングとはちょっと違った使用感です。特に鳩目でなく、フックに靴ひもを引っ掛ける時、ホワイツはフックに無理矢理挟み込む感じです。うまく表現できまいのですが、フックに挟み込んだら、その位置で固定さ...

今日はなにもしない

昨日は、朝から皮膚科に行って、眼鏡を受け取りに行って、午後はお買い物、夕食はラーメン食べに行って、夜は散歩して。ちょっと、疲れましたね。そこで、今日はなにもしないと決めました。とりあえず、昼食の調達に行ってきます。足元は、悩んだ末に、ホワイ...

スモークジャンパー連投

今日もスモークジャンパー。履き慣らさないとね。冬で寒いから余計にビブラム#100のソールが硬い気がします。あと少しで今年も終わりです。今シーズンの雪はどうでしょうか?雪が降ると、転んで骨折したことを思い出します。その時は、ダナーライトを履い...

スモークジャンパーのギシギシ音が気になる

そんなに長い時間履いていないけど、やっとギシギシきしむ音が小さくなくなってきました。やっぱりワークブーツは履き込まないとということでしょうね。革のシュレースも馴染んできました。これでも。あとは、ソールの返りが良くなればいいな。でも、この手の...

ホワイツ セミドレスも履く

プルオンタイプのブーツばかり履いていたので、今日はホワイツのセミドレスにしました。ブリティッシュタンというアッパーにビブラム700のソールです。久しぶりに履きましたが、普通に履きやすいブーツです。ホワイツといえばスモークジャンパーが有名です...

ブログを書くことで

ブログの記事について、いろいろ考えてみると、趣味が変わってきたことがわかります。本当に好きなことというか、好きなものがわかるわけです。やっぱり、変わらないのは靴ですよ、靴。カメラ、写真、万年筆、自転車など、今でも好きですが、記事の分量を見れ...

今日はクロムエクセルのホワイツセミドレス

レッドウイングのエンジニアブーツ、また欲しくなりました。やっぱりいい物はいいってことかな。断捨離しなきゃよかったわ。さて、今日はクロムエクセルブラックのセミドレス。茶芯のブラックアッパーです。レッドウイングのエンジニアブーツも茶芯のモデルが...

ブーツジャック導入したらとても便利になった

Twitterのフォロワーさんに教えていただきました。プルオンタイプのブーツが脱ぎにくければ、ブーツジャックを使うと便利ってこと。早速ネットでいろいろ検索したら、どれがいいのかわからなくなりました。そこで、ホワイツ 好きの私としては、選びま...

暑さが続く

まあ、よく暑さが続くこと。今日はホワイツのセミドレスにしました。ホーウィンクロムエクセルレザーのアッパーにビブラム#700のソール。ラストはC461仕様です。本当は今日夏休み取るわけだったんだけど、仕事の進捗が思わしくなく、休暇が取れません...