KASHIMAX

自転車

自転車のサドル沼とは

スポーツ用の自転車のサドル選びで沼に嵌まったようになってしまい、自分に合うサドルに巡り合うために、たくさんのサドルを試すように購入してしまうことを言うようです。一眼レフに言うレンズ沼と同じような現象でしょうか。私の場合、長い距離やスポーツ走...
自転車

ピストバイクのサドル

しばらく使っているselle italiaのFliteというサドルですが、どうしても座る位置が安定せずに、スルスルと滑ってしまいます。格好は気に入っているんですが、ちょっと変えてみようと思います。座る位置が安定するのは、やはりselle s...
自転車

やっぱりサイクルスポーツしなくて正解

わたくし、スポーツは結構得意だけど、サイクルスポーツはしなくて正解だと思います。特に長距離走ったり、坂を登ったり、全くしたくありません。少しでもスピードが出るようにこだわるということもありません。どちらかと言うと、バドミントンとかバレーボー...
自転車

KASHIMAX FIVE GOLD 8 その後

NJS認定付きのサドル、KASHIMAX FIVE GOLD 8、普段乗ってもいいじゃないってことで、GIOS vintagepistaに付けています。さすがに、KASHIMAX aero ほど快適ではありませんが、日常の自転車通勤でも使用...
自転車

自転車のサドルは何がいい

自転車のサドルはいろいろな種類があり、自分に合うものを探し、沼にはまる人も多いとか。私の場合、これといってお尻に合わないというサドルに出会いませんでした。一番好きなサドルはselle sanmarcoのconcorですが、今は別のサドルにし...
自転車

KASHIMAX FIVE GOLD 8

ヤフオクで落札しました。NJS認定付きのサドルは、加島サドル製作所さんのサイトからの直販はしていません。そこで、ネットショップで購入しようと思ったのですが、商品画像の情報が圧倒的に少なく、どれが欲しいサドルなのかわかりませんでした。じゃあ中...
自転車

KASHIMAX aero レール幅43mm問題

加島サドル製作所さんで生産される、純日本製のサドルKASHIMAX aero 約一週間乗ってみて。selle sanmarcoのconcor と似た形状ですので、私にはフィットして乗りやすく、お尻も痛くなりません。サドルカバーの天然皮革もと...
自転車

KASHIMAX aeroに交換

selle_sanmarcoのconcorを付けていたAFFINITY CYCLES LO PROのサドルをKASHIMAX aeroにしてみました。そこそこ値段のするサドルでも、裏側がステープル留めになっているものもありますが、KSHIM...
自転車

KASHIMAX aero

KASHIMAXは、大阪にある加島サドル製作所のブランドです。加島サドル製作所のFIVE_GOLDは,、競輪に使用されるNJS認定付きのサドルとして有名です。そんな加島サドル製作所では、自分の気に入ったデザインのサドルをオンラインストアで注...