自転車 空気入れといえばHIRAMEがおすすめ 自転車のフレンチバルブに空気を入れるなら、KUWAHARAのHIRAMEですね。とにかく、きっちり空気が入れられます。ただね、バルブに差し込み過ぎると、タイヤの空気が全て抜けてしまうので、注意が必要です。バルブに少し差し込んで固定する感じで... 2021.11.17.(水)…20:51 自転車
自転車 サイクルスポーツ 自転車といえば、サイクルスポーツ。しかし、私は自転車通勤という街乗りだけです。それも、片道3kmだけ。じゃあ、所謂シティーサイクルでいいんじゃない?いや、スポーツ自転車じゃないと駄目なんです。それが私のこだわりです。今までいろいろな自転車に... 2021.11.15.(月)…07:53 自転車
自転車 KASHIMAX FIVE GOLD 8 ヤフオクで落札しました。NJS認定付きのサドルは、加島サドル製作所さんのサイトからの直販はしていません。そこで、ネットショップで購入しようと思ったのですが、商品画像の情報が圧倒的に少なく、どれが欲しいサドルなのかわかりませんでした。じゃあ中... 2021.11.14.(日)…12:54 自転車
時計、雑貨 またもやbagabooのメッセンジャーバッグをオーダー どうしてもbagabooのメッセンジャーバッグが使いやすい、ということで、一番小さいXSサイズのメッセンジャーバッグをオーダーしていました。ノーマルのメッセンジャーバッグに、追加のリフレクターと、今回初めてのバッグフラップへのリフレクターの... 2021.11.13.(土)…17:16 時計、雑貨自転車
自転車 KASHIMAX aero レール幅43mm問題 加島サドル製作所さんで生産される、純日本製のサドルKASHIMAX aero 約一週間乗ってみて。selle sanmarcoのconcor と似た形状ですので、私にはフィットして乗りやすく、お尻も痛くなりません。サドルカバーの天然皮革もと... 2021.11.13.(土)…07:27 自転車
自転車 KASHIMAX aeroに交換 selle_sanmarcoのconcorを付けていたAFFINITY CYCLES LO PROのサドルをKASHIMAX aeroにしてみました。そこそこ値段のするサドルでも、裏側がステープル留めになっているものもありますが、KSHIM... 2021.11.07.(日)…22:52 自転車
自転車 KASHIMAX aero KASHIMAXは、大阪にある加島サドル製作所のブランドです。加島サドル製作所のFIVE_GOLDは,、競輪に使用されるNJS認定付きのサドルとして有名です。そんな加島サドル製作所では、自分の気に入ったデザインのサドルをオンラインストアで注... 2021.11.06.(土)…18:34 自転車
時計、雑貨 ピストバイクのデザイン上バッグは付けない これは、私のこだわりです。せっかく綺麗なフレームの自転車に、便利を追求するバッグは付けられません。そうですねぇ、たとえば、カワサキのゼファーのようなネイキッドバイクなのに、リアにヘルメットが入るほどのケースを付けているのを見ると「あ〜残念」... 2021.11.05.(金)…06:20 時計、雑貨自転車
自転車 ピストバイクのパーツはシルバーで統一AFFINITY CYCLES LO PRO 自転車のパーツ、最近はブラックで統一されていることが多いように感じています。SHIMANOのDURA-ACEやULTEGRAは黒っぽい色で、シルバーの選択肢がないです。ところが、ピストバイクはシルバーで統一したかったのです。クラシカルなシル... 2021.11.01.(月)…00:19 自転車
自転車 Vittoria Randonneur 700×28C 自転車通勤に使用した感想。いいです。歩道の段差が気にならない。もっと早く28Cのタイヤにするべきだった。ロードバイク用のタイヤは10数年前は23Cがスタンダードでした。最近では25Cと、少し幅が広いタイヤを使用することが多いらしいです。エア... 2021.10.28.(木)…21:05 自転車