迷彩柄のシューレースが魅力的なレッドウイング8180

毎日、スニーカーで仕事に出かけていたので、たまには、ブーツ履かないとということで、中古で手に入れたレッドウイングの8180です。セカンドファクトリーということですが、どこなのかわかりません。シューレースはきちんと迷彩柄のあれです。復刻版の8...

近頃のNIKE

最近、抽選販売されることが多いNIKEのスニーカーたち、私が応募したくなるようなデザインではありません。やっぱり、若い人向けなのね。抽選販売でないものの中には、たまに興味を惹かれるデザインがあり、しばらく前に購入したワッフルトレーナー2です...

2012年製アディダスSL72

いろいろヤフオクに出品できそうな物を探していたら、アディダスSL72の復刻版が出てきました。あ〜確かに買ったわ。現在もSL72は販売されていますが、こちらはヴィンテージ加工を施したもので、多分、2012年限定生産だったと記憶しております。最...

ブーツの丸洗いはしない

私も一度レッドウイングのアイリッシュセッターブーツをLEXOLで丸洗いしたことがありますが、その後は丸洗いしていません。やっぱり、ブーツは濡らさない方がいいと思いまして。SNSとか見ていると、丸洗いしている人って結構いますね。私としては、ブ...

コルテッツとコルセアの品質比較

ナイキのレザーコルテッツとオニツカタイガーのコルセア、よく似たスニーカーです。ところが、最近の製品をそれぞれ履いてみた感想は…品質は明らかにオニツカタイガーコルセアの方が優っていると感じています。アッパーの革や、縫い糸のピッチや縫製を見れば...

最近のナイキではチャレンジャーがいいね

このチャレンジャーくらいなら、おっさんが履けそうなスニーカーかな?もう、ひと月以上前にNIKE BY YOU でエアフォース1をオーダーしたのですが、つい先日、生産体制が取れないということで、キャンセルしました。エアフォース1はおっさんも履...

レッドウイングの短靴でも履くか

レッドウイングの8100、ブルーのアッパーがいいです。そして、履き込んで褪色してくるところが気に入っています。気に入ってはいるけど、あまり履いていないか。

オリーブ色のウエスコ ボス

オリーブ色のウエスコ ボス、しばらく履いていませんでした。大半のブーツを売却しましたが、このブーツは手放しませんでした。しかし、全然手入れをしていないので、う〜んな見た目ですね。また、コロニルのアニリンクリーム塗るかな。

今日もロスコのカーゴパンツ

なんとなくだけど、今日もロスコのカーゴパンツにしました。ウッドランドカモという定番の迷彩柄です。そして足元は、オリーブ色のウエスコ ボスです。ところで、ナイキのスニーカーを入手するのって、抽選だったり、限定アクセスだったりと大変みたいですね...

たまにはカーゴパンツ

休日はほとんどジーンズをはいてお出かけするのですが、たまには、迷彩柄をはきたくなりますね。私は普通のサラリーマンなので、ジーンズは、休日くらいしかはかないので、いつになっても経年変化が進みません。ロスコのカーゴパンツです。シルエットは太過ぎ...