靴 キングオブブーツといえばホワイツ キングオブブーツといえば、やっぱりホワイツでしょう。と私は思います。そんな今日は、ホワイツのセミドレスにしました。ブルハイドレザーのブラックとブラウンのコンビになっています。シャフトにはホワイトのレザーライニング付きで、履く時の足入れがスム... 2020.06.04.(木)…07:48 靴
靴 スニーカーをデカ履きするコンバースジャックパーセルアメリカ製の場合 しばらくスニーカーを履いていませんでした。なんででしょう?ブーツ履くのに忙しくて、スニーカーまで気がまわりませんでした。以前はハイテクスニーカーも履いていましたが、ことごとくポリウレタンのミッドソールが加水分解してしまうので、最近ではローテ... 2020.06.03.(水)…10:52 靴
靴 ブーツのサイズ選びの重要性 どんな身に付けるものでもサイズ感って大事なポイントだと思うのです。それが意外と難しくもあります。とあるSNSで見かける写真で、明らかに窮屈なブーツと分かるくらいサイズが合っていない場合があります。足に合わないブーツは、悪い影響を及ぼしますね... 2020.05.25.(月)…07:47 靴
靴 レッドウイング8100も靴紐交換 レッドウイング8109と同じように、純正タスランシューレースがちょっとカジュアルなので、靴ひも工房さんから購入した、スニーカー用のナイロンシューレースに交換しました。色合いは、L-2Aフラットジャケットのグリーンリブをイメージして、オリーブ... 2020.03.21.(土)…12:37 靴
靴 レッドウイング8109靴紐交換長さは80cmでジャストです 純正のタスランシューレースが少々カジュアルなので、靴ひも工房さんから購入した、スニーカー用の靴紐に交換しました。5mm幅のナイロンシューレースなのですが、8109にピッタリです。長さは80cmでちょうどいいです。こうしてみると、ちょっとだけ... 2020.03.20.(金)…14:51 靴
靴 ホワイツ セミドレスの純正シューレースは優れもの 常々感じていたのですが、ホワイツセミドレスの純正シューレースって優れものです。なぜかというと、硬過ぎなくて、解く時にスルスルと解けること。履く時は引っ張ればよく締まりますし、脱ぐ時は両翼を広げれば抵抗なく緩みます。このシューレースは化学繊維... 2020.03.14.(土)…08:09 靴
靴 ヌバックのウエスコ ボスにクリーム ヌバックぽい質感のオリーブ色のウエスコ ボス。ちょっとクリームを塗ってみようかと。ヌバックみたいな革質なので、カジュアルっぽい感じで、仕事にむいていません。それにオーダーした時は、普通に表革だと思っていたのですが、何故かのヌバックでした。多... 2020.02.24.(月)…08:14 靴
靴 いよいよオリーブ色のウエスコ ボス 最近、プルオンブーツばかりで、レースアップブーツを履いていません。単純に靴紐結ぶのが面倒なのよね。それでもたまには履かないとね。レッドウイングのレースアップブーツは全て断捨離していたはずですので、ホワイツ履くしかないですね。でもね、やっぱり... 2019.12.26.(木)…07:41 靴
靴 リオスオブメルセデスの魅力 まず、アッパーのしなやかさが挙げられるます。履く時はワイズが狭目なので、ブーツに甲が引っかかって履くのが大変ですが、履いてしまえば、しなやかなアッパーに包まれる感じです。そして、グレープソールのクッション性が良くて、走りだせるくらいです。ま... 2019.12.25.(水)…07:46 靴
靴 リオスオブメルセデスのサイズ感 リオスオブメルセデスは小さ目な作りであることは間違いないです。実際に私が身をもって体験したから間違いありません。まず最初に入手したのが7.5Dでした。レッドウイングのエンジニアブーツであれば、ちょうどいいサイズなのですが、リオスオブメルセデ... 2019.12.24.(火)…07:45 靴