Nike By You エアフォース1

いつ注文したのか忘れていて、もうしばらく前に納品された、ナイキのエアフォース1。Nike By You で自分好みにカスタマイズした一足です。昔あったグレーのアッパーに白いスウォッシュにしてみました。だいぶ派手なデザインもできますが、実際に...

リブロス エンジニアブーツを磨く

まだ一度も履いていない、リブロスのエンジニアブーツ、納品当初、下処理的にウエスコのビーオイルを塗布しておきましたが、今回はコロニルのシュプリームクリームデラックスで磨いてみました。磨く前と比較のために、片足だけ磨いてみました。う〜ん、今のと...

ブーツの紐はしっかり締める

せっかくブーツを履くのだから、自分の足になじんだ経年変化をさせたいということで、紐はしっかり締め上げることを心がけています。履くのにはレースアップブーツは面倒なのですが、履いてみれば心地よいです。着脱しやすいように紐を緩めにしておくと、かえ...

リオスオブメルセデスも磨いた

靴磨きの道具が揃ったので、リオスオブメルセデスのローパーブーツも磨いてみました。まだ艶が出ると思うのですが、とりあえず満足な仕上がりです。

ウエスコ ボスにコロニルシュプリームクリームデラックス

艶が出るのなら出してみたい、と思い、コロニルシュプリームクリームデラックスをオイルドレザーのウエスコ ボスに塗ってみました。Instagramのフォロワーさんにお手入れ方法を指導いただいたので、ブラシも新調してみました。まずは、ペネトレイト...

やっぱりジャックスターといえばトリコロールカラー

何度も同じような記事を書きますが、コンバースのジャックスターといえば、トリコロールカラーですね。スエードもいいけど、スムースレザーのジャックスターもいいです。特に、このデカ履きサイズ、28.0cmがいい具合なんです。ジャストサイズで履くもよ...

ローテクスニーカーに合わせるパンツの丈は短めね

ローテクスニーカー履く時に気をつけていること。それは、裾丈短めのパンツにすること。ワンクッションくらいにするとね、裾をかかとで踏んづけちゃうのよね。そして、踏んづけたところが、あっという間に傷んでしまうんです。ですから、短めのジーンズかペイ...

なくしてしまったと思っていたコンバース ジャックスターを発見

処分してしまったと思っていた、コンバースのジャックスターレトロを見つけました。気に入っていたから、処分したはずはないと思っていたのですが、下駄箱の目に付きにくい場所にありました。よかったです。グリーンのスエードのアッパー。まだまだ履けます。...

リオスオブメルセデスにはコロニル1909シュプリーム クリームデラックス

うつ病の状態がちょっと悪化して、夏休みを取っております。そして、ほとんど出かけずに家にいるわけです。わたくし、若い頃は夏が大嫌いでした。群馬の夏は暑いんですよね。そして、家にはエアコンがなかったからです。子供の頃からエアコンなしで育ったわけ...

ジャックパーセルは90年代アメリカ製がおすすめ

長い間作り続けられている、コンバースのジャックパーセル。私は特に1990年代に製造されていた、アメリカ製のものが特に気に入っております。なんかね、爪先のシェルの部分が大きくて、靴全体のバランスが悪いんですよね。きっと現行品やアディクトの方が...