スニーカーを履いて仕事に行けない

今年の3月までの勤務先は上履きに履き替えるので、スニーカーで出勤してもさほど気にならなかったんですけど、今の職場はね、ちょっとスニーカーというわけにはいかなくなりました。ビジネスマンたるものきちんと革靴履いていかないとね。なんて、自分の欲求...

コンバースジャックパーセルラリーアメリカ製

今日は運動を兼ねてショッピングモールを散歩です。足元はコンバースジャックパーセルラリーのアメリカ製。赤黒のスネーク模様。随分昔にヤフオクで購入したものです。だいぶ古くさくなっていますが、未使用品でした。履くのは今日が初めてなので、ブログにも...

アメリカ製ジャックパーセルはつま先が特徴的

梅雨らしい天気です。今日はジャックパーセルのアメリカ製。一時期はワゴンセールで安売りしていました。爪先のシェルが大きくてバランス悪いし、靴紐のスタート位置も爪先からだいぶ上に来ていて、これまたバランスが悪いです。でも、今ではこのバランスの悪...

デカ履きに最適コンバースオールスター日本製

久しぶりに記事更新。久しぶりにコンバースオールスター日本製。やっぱりコンバースオールスター日本製はデカ履きが似合います。明らかに現行の定番オールスターより作りもいいし、木型も甲高にできていますよ。こんな感じに靴紐が絞れて、両翼がよく閉まりま...

コンバースオールスターは日本製がおすすめ

やっぱり、コンバースオールスターは日本製がいいと思う今日この頃です。なんといっても、甲が高めにできていて、大き目サイズを履くといい具合に両翼が閉まってバランスよく履けます。以前、海外製のオールスター復刻版とも比較しましたとおりです。私は、2...

ブルックスのスニーカーはマイナーか

先日、スニーカーを売却に行って分かったこと。ブルックスのスニーカーはコンバースよりも買取価格が安いこと。ブルックスのスニーカーは知名度が低いんでしょうね。ランナーズワールド誌ではファイブスターに輝いたことがあるのに、残念ですね。私くらいの世...

コンバース ジャックパーセル

今日は、娘と2人で昼食にラーメンを食べに来ました。足元はコンバースのジャックパーセルとグラフゼロのヘリンボーンデニム。前橋にある景勝軒。私はふじ麺、娘はつけ麺です。ふじ麺は、なんとなく二郎系に見えますが、ちょっと違います。そもそも、豚肉が普...

リーガル&グラッドハンド

昨日は帰宅時に雨が降っていたので、職場まで車で迎えに来てもらいました。ホワイツのセミドレスでビブラム#700のソールは、自転車のペダルとの相性はまずまずでした。もう、完全に靴ブログになってしまいました。今日はリーガル&グラッドハンドのサドル...

ホワイツ セミドレス Free&Easy仕様

新しい職場になり、そろそろ慣れてきたかなと思いきや、毎日緊張が続いております。他人から見ると、私は余裕があるように見えるらしいのですが、緊張感が強くて余裕はないです。私のどこに余裕があるのだろうか?態度が大きいわけじゃないし…余裕ないんだっ...

コンバース アディクト

午後は家族で買物。疲れてるんだけどな。娘の部屋の電灯やカーテンなど。足元はコンバースのアディクト迷彩柄にしました。(撮影:iPhone7)