トロフィークロージングとサムライ自動車倶楽部のパンツの共通点

もうだいぶ前にサムライ自動車倶楽部、トロフィークロージング、グラフゼロのジーンズを持っていた時に感じていた共通点を記録しておきます。残念ながらトロフィークロージングだけ売却してしまったので、写真が撮れませんでした。一番の共通点それは、皆同じ...

様々なレプリカジーンズWが内巻きのラングラー

昔は復刻ジーンズって、大手のメーカーが自社のジーンズを復刻させるのが一般的でした。私が最初に買った復刻ジーンズは、30年以上昔、リーバイスの502だったと記憶しています。その後1990年代には、CHIPIE(シピー)やAVIATEC(アビア...

グラフゼロ ヘリンボーンデニムを洗う

先日、頻繁に洗うことを決意したグラフゼロのヘリンボーンデニム。あれから2回洗濯しました。帰宅後から寝るまでの間、はいていて色落ちさせています。お尻の周囲が、ヘリンボーン状に色落ちしてきましたよ。

ECWCS GEN3 Level3 フリースジャケットはじめました

急に寒くなりました。数日前までエアコン使っていたのに。今朝も寒いです。そこで、今年もECWCSのフリースジャケットを着はじめました。昨シーズンからフリースを着はじめて、いろいろ試したところ、屋内であればECWCSが一番使いやすかったです。パ...

Levis リーバイス WORKWEAR 505 レギュラーストレート ペインターパンツ

ヤフオクの売上をPayPayにチャージして、長い名前の所謂ワークパンツを購入しました。以前、デニムタイプのこのパンツを購入したのですが、どこに行ったか見つからない。ヤフオクで誰かが欲しくなるようなジーンズじゃないから、家にあるはずなんだけど...

VFジャパン時代のラングラー復刻版11MWZ 1951年モデル

ブルーベル社がVFコーポレーションに買収された際に、ラングラージャパンもVFジャパンと社名を変更していた時期に復刻された11MWZの古着を見つけて購入しました。ラングラーの詳しくはWikipediaに載っています。古着の商品説明では、195...

ラングラー11MWZ 1955年モデルをサルベージ

ヤフオクに出品して売却したと思っていたラングラーの11MWZ 1955年モデルの復刻版を物置からサルベージしました。あまりはいていなかったのですが、もう手元に残さなかったことを少々後悔していましたが、見つかって良かったです。エラスティックラ...

ラングラーふつうのストレートジーンズがおすすめです

仕事用にラングラーのカラージーンズを購入しました。いつもディッキーズ874ワークパンツばかりだったので。最近ではカラージーンズってあまり売っていなくて、ネットで検索してこのラングラーふつうのストレートに行き着きました。5,500円という魅力...

ラングラー好きはマーヴェリックも好き

ジーンズといえばリーバイスというCMがありましたが、私はラングラーの方が好きです。確かにリーバイスがトップなんでしょうけど、カウボーイ要素が濃いラングラーが好きなんです。そこで、状態のいい古着、ラングラー姉妹ブランドマーヴェリックの44MW...

これも残っていた鬼デニム青鬼XX

断捨離したと思っていたジーンズをまた発見しました。鬼デニムの青鬼XXというモデルです。未使用の状態でした。当然ですが、裾上げしてあります。日本製ジーンズは素晴らしい品質です。