2018-09

足がむくむレッドウイングエンジニアブーツ

ジャストサイズのエンジニアブーツを履くとよくわかるのが、足のむくみ。朝からエンジニアブーツを履いていると、足のむくみが気にならないのです。ところが、夕方からエンジニアブーツを履こうとすると、まず、履くのが大変で、足のむくみを実感します。それ...

今日もエンジニアブーツ

履き慣らすために、今日はウエスコのエンジニアブーツにしてみました。昨日はTwitterのフォロワーさんたちとジョーカーさんのお店でオフ会でした。同じ趣味の人が集まると物欲が刺激されちゃいますねwウエスコのジョブマスター欲しくなっちゃった。で...

ラングラージーンズとウエスコ ボス

今日はラングラージーンズ。11MWの1948年モデルの復刻版でボタンフライになっています。ほぼ一日置きの散歩です。足元は、ウエスコのボス。だいぶ履き慣れてきました。

リオスオブメスセデス ローパーブーツ

最近プルオンタイプのブーツがお気に入りですが、そもそも、今回のマイブームのきっかけは、中古のリオスオブメルセデスのローパーブーツでした。久しぶりに履きました。ブーツホーンとブーツジャックが活躍しますね。ただし、革が柔らかいので、エンジニアブ...

エンジニアブーツといえばレッドウイングなのかな

現在、エンジニアブーツ、レッドウイングとウエスコを所有していますが、やっぱりレッドウイングのエンジニアブーツってかっこいいですね。ウエスコのボスももう少し履き込めば味が出てくる感じです。それはそれでいいのですが、レッドウイングのエンジニアブ...

ダナー マウントフッド

久しぶりにダナーのブーツ。マウントフッドです。2001年放送のドラマ「HERO」で木村拓哉氏が履いていたモデルです。特に鳩目の上から3段がDリングになっているのがドラマで履かれていたモデルになります。Dリングでないマウントフッドも販売されて...

ウエスコ ボスを履いて仕事へ

やっとウエスコのボスを長い時間履けるくらい馴染んできました。そこで、今日は仕事に履いていきます。バックルだけ、福禄寿カスタムされたブーツです。途中で窮屈になったとき用にナイキのエアフォースワンは職場に置いてあります。無理なく一日中履いていら...

レッドウイング エンジニアブーツのサイズ感

台風21号の影響で不安定な天候です。台風とは直接関係ありませんけど、8月31日の金曜日は、自転車で帰宅中、雨に降られてずぶ濡れになってしまいました。そこで、今日は雨でも大丈夫なようにエンジニアブーツにしました。レッドウイングのエンジニアブー...