レッドウイング

今日は休暇です

今日はちょっと用事があって休暇を取りました。そう、三連休になります。足元はレッドウイングのエンジニアブーツ履いてお出かけです。別に三連休だからどこかレジャーに…ではありません。朝夕とめっきり涼しくなりました。自転車通勤もだいぶ快適です。そん...

レッドウイングエンジニアブーツ

今日はレッドウイングのエンジニアブーツです。これといって書くことがない有名なブーツです。こちら、茶芯レザーを復刻したモデルとなっております。日曜日からアトピーの発疹が出て右手の甲が腫れてしまい、昨日は仕事帰りに皮膚科を受診しました。根治はあ...

今日はレッドウイング1180

本当にここのところプルオンブーツばかり履いています。履き慣れるとレースアップブーツよりも着脱が楽でいいですね。私が持っている唯一のペコスブーツ、レッドウイングの1180です。ペコスブーツはエンジニアブーツより着脱だ楽ちんです。ソールはエンジ...

レッドウイング1180の手入れ

全く手入れをしていないレッドウイング1180。多分ペコスブーツって呼ぶのでしょう。だいぶブラッククロームアッパーが硬くなっている感じです。最初から硬いのかな?基本的に私はブーツに何かを塗ることはしません。何を使って手入れをすればいいのでしょ...

レッドウイング1180

連休明けはつらいなぁ〜まあ、いつも仕事に行くのはつらいんだけどね。さて、今日はレッドウイングの1180という、多分ペコスブーツにしました。レッドウイングは全て断捨離したと思っていたのですが、残っていたブーツです。あまり見かけないペコスブーツ...

足がむくむレッドウイングエンジニアブーツ

ジャストサイズのエンジニアブーツを履くとよくわかるのが、足のむくみ。朝からエンジニアブーツを履いていると、足のむくみが気にならないのです。ところが、夕方からエンジニアブーツを履こうとすると、まず、履くのが大変で、足のむくみを実感します。それ...

置き靴

靴って突然雨に降られると困ることってありますよね。私の場合、朝は天気が良くて自転車で出勤し、夕方雷雨にあうことがしばしばあります。そうした時、雨に弱いブーツを履いていたりすると非常に困ります。特にレザーソールのブーツはアウトです。そこで、置...

エンジニアブーツで散歩

木曜と金曜、複式簿記の研修に行ってきました。現在の仕事ではそれほど必要ないのですが、一応基礎知識は身につけておきたいものです。今日もレッドウイングのエンジニアブーツです。ほぼ、一日置きに1万歩の散歩をしていますが、エンジニアブーツでは歩きに...

レッドウイング ブーツホーンの必要性

そういえば、レッドウイングのエンジニアブーツPT83を中古で購入した際に、一緒に添付されていた、ブーツホーンがあったのを思い出しました。早速、試してみると、あら、履きやすい。クリアファイルを切って作ったブーツホーン的な物もいいのですが、レッ...

今日はお仕事

私のお仕事はカレンダーどおり。したがって、お盆休みはありません。とりあえず、明日は休暇を取ったので、お盆休みと言えなくもないですね。さて、今日はここのところ一番興味の対象となっているレッドウイングのエンジニアブーツPT83です。履くのは少し...