bungjim

同様にプロケッズ ロイヤルプラス パープルにもカーハート ダブルニーペインターパンツを合わせる

昨日の記事同様に、ジーンズからの色移り防止とストリート系といえるスニーカーに合わせるには、ということで、カーハートのダブルニーペインターパンツを選択しました。ローテクスニーカーには、裾丈短目がフィットしますね。(撮影:iPhone16)

退職したらネクタイしなくてもいいと思っていたが再就職してネクタイが必要になった

2025年4月1日に再就職したので、現在の職場は、前みたいにオフィスカジュアルで仕事に行きづらい雰囲気があります。先日まで暑かったので、ボタンダウンの半袖シャツでノーネクタイだったのですが、涼しくなってきたので、普通にワイシャツ着てネクタイ...

バンズ スリッポンのチェッカーボード柄にはジーンズでなくカーハートのダブルニーペインターパンツ

バンズのスリッポンのチェッカーボード柄。ベースが白なので、ジーンズを合わせると色移りしてしまいます。淡色のラングラーを合わせたこともありましたけど、ラングラーとバンズって合わない感じがするんです。方やウエスタンで、方やストリートですから。そ...
未分類

靴磨きしないことには理由がある

私は普段から靴磨きはしません。不精だから靴磨きをしないわけではなく、理由があります。まず、他人から靴好きと思われたくないからです。靴は自分の密かな趣味としておきたいのです。そして、靴が好きなことに触れてほしくないのです。そして「靴が好きなん...

雨になりそうな日はクラークスのワラビー

クラークスのワラビー、ブラックのスムースレザーです。ブーツではなく、ローカットです。ワラビーブーツだと、フィッティングが今ひとつしっくりこなくて、ローカットを選びました。昔はアイルランド製だったんですよね。昔って40年くらい前ですけどね。当...

パラブーツ シャンボードのサイズ感と雨の日靴という魅力

ほとんど履いていないパラブーツのシャンボードです。なぜか、あまり履く機会がないです。パラブーツはシャンボードとミカエルを持っているのですが、同じメーカーなのにサイズ表記が異なっています。シャンボードは7インチなのに対して、ミカエルは41とい...

レッドウイングエンジニアブーツPT91を久しぶりに履いたけど着脱が大変

2025年10月1日にレッドウイングのエンジニアブーツが再販されました。2966というスチールキャップが入っていないモデルです。そんな記事に触れて、自分もレッドウイングのエンジニアブーツが履きたくなりました。そこで、最後に履いたのがいつだっ...

プロケッズ ロイヤルプラス スエード パープルを購入、日本製が好きだけど、今回の復刻版もいいですね

私はプロケッズのロイヤルプラス日本製が好きなのですが、今回復刻されたベトナム製のロイヤルプラスもよく作られていて、好感が持てたため、ネイビーに続いてパープルも購入してしまいました。パープルは仕事に履いていけないんだけどね。次は、在庫があるう...
日常

オーダーの靴やスーツやシャツが普及していないと思う理由

私がオーダーしたことがある靴、スーツ、シャツ。あまり普及していないと思っています。オーダーって価格が既製品よりも高くなってしまうのは仕方ないことですが、普及しないのは、価格だけが理由ではないと感じています。私が一番感じていることは、既製品の...

プロケッズの復刻版ロイヤルプラスに付属しているシューレースは太紐と細紐どちらを選べばいいのか

最近、プロケッズのロイヤルプラスなどが復刻されました。ソールがビブラムソールになったりして、製作者のこだわりが感じられます。▼そして、プロケッズ好きの私も一足購入しました。そこで、シューレースが2種類付属していました。単純に太いのと細いので...