bungjim

米軍 U.S.M.C. LEVEL7 PRIMALOFT ジャケット HAPPY SUIT EPIC WAIPER.inc【WP1019】

XSサイズの在庫があるうちに入手しないと、ということで、2024年秋冬シーズン慌てて購入していたものです。▼ワイパーさんのwebページから引用させていただきました。米軍 U.S.M.C. LEVEL7 PRIMALOFT ジャケット HAP...

WAIPER.inc ワイパーインクECWCS GEN III LEVEL7 PRIMALOFT ジャケットを洗濯したら古着のような味わい

もうそろそろ、WAIPER.inc ワイパーインクECWCS GEN III LEVEL7 PRIMALOFT ジャケットを着なくても過ごせそうといった感じでしたので、洗濯して次のシーズンまでしまっておくことにしました。ナイロン製のアウター...
美味しいもの

東京油組総本店高崎組さんで油そばを食べた

▼2025年4月25日に高崎にオープンした東京油組総本店高崎組さんに行ってきました。東京油組総本店は、イオン太田のフードコートにあって、一度行ったことがあるのですが、やはり、フードコートよりも路面だろうということで、初の訪問になります。▼私...

シューレースを結んだまま着脱できるスニーカー オニツカタイガー EDR

今日は心療内科の受診日です。私の通院している心療内科は、上履きに履き替える方式なので、ブーツで出かけたりすると、着脱が面倒なことになります。そこで活躍するのが、シューレースを結んだまま着脱できるスニーカーになります。このシューレースを結んだ...

Lee ウエスターナー 経年変化

仕事用にしているLeeのウエスターナーの経年変化記録です。▼丈夫な生地ということもあり、あまり経年変化は見られません。▼裾のパッカリングがいい感じに経年変化してきました。(撮影:iPhone16)

私にとってレッドウイング エンジニアブーツPT91は日常使いに実用的じゃない

とにかく着脱に時間がかかるレッドウイングエンジニアブーツPT91。日常使いには実用的ではないと感じています。履く回数も少ないので、着脱が楽になりません。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。(撮影:iPhone...

Lee ARCHIVES COWBOY 101 1945モデルを洗濯した

▼先日購入したLee ARCHIVES COWBOY 101 1945を洗濯しました。私の経験上、Leeの復刻版ジーンズは、思ったほど縮まないということがあり、チェーンステッチで股下69cmに裾上げしての購入でした。▼洗濯した結果ですが、想...
日常

今日もお休み、アディダス カントリー日本製でお出かけ

退職して再就職したのですが、フルタイムでの再就職ではつらいので、短時間勤務にしてもらい、水曜日が指定のお休みになりました。したがいまして、今日まで大型連休ということになるわけです。平日のお休みは有効に活用しないとと思い、今日は、保健所に用事...

レッドウイング 8060 ベックマン フラットボックス ブラッククロンダイクを重点的に履いている

レッドウイングのフラットボックスを重点的に履いているのですが、なかなか爪先が潰れてこないです。どのくらいの時間がかかるでしょうか。ジーンズはLee ライダース 101Z 1954年モデル日本製です。左右の皺の入り方が大分違うって、そんなの気...

Lee ARCHIVES RIDERS 101-Z 1954の仕様について

▼しばらく前に購入した101Zについてです。(撮影:iPhone16)▼Leeの公式サイトで製品情報が公開されていましたので引用させていただきます。人種問題や社会階級への鬱屈を端緒とするカウンターカルチャーがユース世代を魅了した1950年代...