靴 アメリカ製 コンバース ジャックパーセル ラリー アメリカ製のコンバース ジャックパーセル ラリーです。赤い蛇柄がなんとも古臭くて気に入っています。ですが、どうやらアッパーがベタついてきていて、そろそろ寿命のようです。 2023.10.31.(火)…00:05 靴
靴 もったいなくて履けないコンバースジャックスター 昔買ったコンバースのジャックスターですが、もったいなくて履かずに保管しています。ジャックスターといえばこのカラーリングが代表的で、他にはスウェード版も有名です。このジャックスターは日本製復刻版で、スター&バーズのジャックスターとは作りも履き... 2023.10.30.(月)…00:08 靴
靴 ダナー マウントフッドの魅力 ダナーのブーツはいろいろ履きましたが、どれも基本的に同じような履き心地です。マウントフッド以外のダナーのブーツは、全て売却しましたが、このマウントフッドだけは残しました。これといって、履きやすいというような特別な印象はありません。▼ただ一つ... 2023.10.26.(木)…00:05 靴
靴 アディダス スーパースター80s 復刻版スニーカーの中でも作りがいいと思っているアディダスのスーパースター80sです。以前のブログ記事にも書きましたが、復刻版スニーカーはアディダスが秀逸ですし、継続して製造されていて好印象です。スーパースターの他、スタンスミスやカントリーな... 2023.10.19.(木)…00:09 靴
靴 レッドウイング8111 レッドウイングの8111アイアンレンジ。日本ではアイアンレンジという名前で販売されていましたが、海外ではアイアンレンジャーという名前だったそうです。アイアンレンジはDワイズなので、Eワイズ7.0よりハーフサイズ大きい7.5でジャストサイズで... 2023.10.16.(月)…00:05 靴
靴 久しぶりにブーツを履く なんとなく、ブーツの気分になったので、ホワイツのセミドレスを履いてみました。アッパーはディストレスドという、ヌバックみたいな皮革です。ラストはC461でオーダーしたものです。C461のサイズ感は、普通の55ラストと同じ7.0Eです。 2023.10.15.(日)…16:01 靴
靴 仕事用 黒のアディダス カントリー 私は黒い洋服などは極力身につけないようにしています。黒が似合わないと思っているので。ただし、職場に履いて行くのにあまり派手だとはばかられますので、黒いスニーカーも持っています。そんな、仕事用のアディダス カントリーです。私はアディダスの復刻... 2023.10.14.(土)…00:14 靴
靴 レッドウイング8012 最近ではあまり見かけなくなった、レッドウイングの8012アイアンレンジ。これはマンソンラストというちょっと変わった木型を使ったモデルです。希少性があるため手放さずに持っていますが、最近履くことはありません。サイズは7.5Dです。Dワイズなの... 2023.10.12.(木)…22:05 靴
靴 着画を撮る難しさ 着用画像、略して着画といいますが、これを一人で撮影することは難しいです。まずは一人で撮る場合。スマホのカメラであればどこかに立てかけるとか自撮り棒を使うとかすると思うのですが、デジタルカメラとなると、三脚が必要になり、面倒なことになります。... 2023.10.12.(木)…00:05 靴
靴 レッドウイング8180はオリジナルの迷彩シューレースが重要 レッドウイングの中で、そこそこレアだと思っている8180。カンガタンポーテージという緑色のアッパーが特徴的で、迷彩柄のシューレースは、購入した際に付属してきます。このシューレースを後で購入しようと思っても市販されていないようです。ですから、... 2023.10.10.(火)…00:05 靴