そろそろアッパーの劣化で履けなくなってしまいそうなコンバース ジャックパーセル1990年代アメリカ製

▼以前、ブログの記事を書いた時に既に気になっていたアッパーの劣化。やはり、ベタついております。バルカナイズ製法のローテクスニーカーは長期間の使用に耐えると思っていましたが、おそらくアッパーのコーティング樹脂みたいなものが劣化しちゃったんでし...

コンバース アディクト ジャックパーセル N.HOOLYWOODコラボレーションモデル

昨日に引き続き、何度か履いて長期保管していたコンバースとNハリウッドがコラボレーションしたジャックパーセルが出てきました。▼こちらも全く同じモデルですが、デカ履きサイズです。既に上記記事に書いてあるとおり、当時から持っていたジャックパーセル...

蛇柄が魅力的なコンバース ワンスター

何回か履いた程度で長期保管していたワンスターがありました。ワンポイントで使用されている蛇柄が魅力的なコンバースのワンスターです。ちょっと、プレミアム感があるのか、シューレースの素材が普通のワンスターと異なり、蝋引きっぽい感じです。(撮影:ニ...

淡色ジーンズの用途とは、キャンバススニーカーに合わせる

バンズのスリッポン、白ベースのチェッカーボード柄。濃紺のジーンズを合わせると、ジーンズから色移りしてしまいます。スニーカーのアッパーがキャンバス素材だったり、淡色のスエード素材だったりすると、色移りが顕著です。そこで、淡色のジーンズがあると...

バンズ SK-8 LOWもREISSUE(リイシュー)であれば一味違う

▼バンズといえばアナハイムファクトリーと書きました。とはいえ、既に生産終了していますので、今後どんなバンズを購入すればいいのかわからないです。▼このSK8 LOWは、リイシューということなので、復刻版という扱いのようです。復刻という言葉には...

バンズといえばアナハイムファクトリー

私としては、バンズというとアナハイムファクトリーだと思っています。私が持っているバンズは、ほとんどアナハイムファクトリーです。アナハイムファクトリーは2023年シーズンをもって生産終了となってしまいました。オークションやフリマサイトでも見か...

TAKEO KIKUCHI コンバース ワンスターを中古で入手

コンバースのワンスターへの興味が再燃したことで、TAKEO KIKUCHIのワンスターを探していました。▼状態はあまり良くなかったのですが、なかなか見つからなかったので、これに決めました。ジーンズはデニムブリッジです。(撮影:iPhone1...

レザーソールにハーフラバーは貼らない

よくレザーソールを保護するために、ハーフラバーを貼っている動画を見て思います。レザーソールの靴買わなければいいのに。私は、レザーソールを味わいたいので、ハーフラバーは貼ったことがないです。そう、このホワイツのセミドレスは、あえてミッドソール...

近年のナイキでは一番好みなLD-1000

▼購入してから、箱にしまっておいて、初めて履くことにしました。ナイキのLD-1000。近年のナイキはエアジョーダンシリーズやダンク、また、大分デザインが突飛なスニーカーが多くて、おじさん世代には刺さりません。ですが、LD-1000が復刻され...

リーバイス501FRANCHISEオリジナル ブラックにコンバース ワンスター ブラックを合わせる

黒に黒を合わせれば、合わないということはないでしょう。ということで、リーバイス501FRANCHISEオリジナル ブラックにコンバース ワンスター ブラックを履いてみました。(撮影:iPhone16)