ブーツにオイルって必要か?

よくオイルドレザーのブーツなどにオイルを塗布している方がいらっしゃいますが、私は原則としてブーツにはオイルを使わないようにしています。それは、ブーツの表面がバタベタするのを避けたいという理由です。サラサラ仕上げが好きなので、コロニルのアニリ...

ブーツカットにはブーツを合わせる

リーバイスの517といえば、ブーツカットの定番です。綺麗なフレアラインのジーンズです。そんなリーバイス517には、ブーツを合わせます。ウエスコ ボスのバーラップラフアウトで、ナローカスタムラストです。

ディストレスドのセミドレスにリーバイス517

天気が悪いです。でも、セミドレス履いて、娘の買い物に同行、ユニクロに行ってきます。このディストレスドのアッパー、コロニルのアニリンクリームを塗布したのですが、あまり変化が見られません。きっと何度か塗布すれば、テカテカに光ると思います。でもね...

リオスオブメルセデス ローパーブーツにはリーバイスのブーツカットを合わせる

今日は内科の受診日、高血圧なんですよね。ちょっと太っちゃって。私が通っている内科は、心療内科や皮膚科と違って、スリッパに履き替える必要がないので、リオスオブメルセデスのローパーブーツにしました。このブーツは最近履いていませんでした。たまには...

リオスオブメルセデスが緩い問題

8.5Eのリオスオブメルセデスが緩い問題を解決すべく、ニューバランスの中敷を入れてみることにしました。これは、以前履いていたニューバランスM1500の中敷です。M1500が加水分解して処分した際に、中敷が意外と良かったので、捨てずに残してお...

ウエスコ ボス ヌメ革

今日も雨が降らなそうなので、ヌメ革のウエスコ ボスにしました。ヌメ革って結構硬いのよね。いまだに履きやすくなりません。早く履きやすくならないかなぁ〜と思っていますが、履く機会が少ないので、仕方ないかな。今では、ヌメ革のオーダーは終了してしま...

コンバースオールスターはデカ履きで

旧ブログに掲載した写真を見つけましたので、新ブログでもデカ履きの記事を書いておきます。今時デカ履きかい?という声も聞こえてきそうですが…下の写真はコンバースオールスター日本製です。通常26.0cmを履いていますが、このオールスターは28.0...

心療内科定期通院にはオニツカタイガーカリフォルニア

ワードプレスの操作もだいぶ慣れてきたのではないかと自己満足しております。今日は心療内科の月に一度の定期通院日であります。ここのところ、気分体調は安定していますが、相変わらずやる気は低調ですね。ただ、ワードプレスを始めたことで、気分一新といっ...

TAKEO KIKUCHIのコンバースジャックスターの魅力

はい、ローテクスニーカーのコレクターです。TAKEO KIKUCHIのコンバースジャックスターです。中古ですが、状態は上々ですよ。色もスカイブルーで綺麗です。ローテクスニーカーはたくさん持っているので、ソールが減るほど履きません。長持ちしま...

ローテクスニーカーは長期保存がきくオニツカタイガー ファブレ

オニツカタイガーの復刻版ファブレです。1990年台の復刻版で、日本製となっております。未使用の状態で、入手できました。近頃のアシックスでは、日本製のモントリオールとか復刻されていますが、なかなかのお値段で、購入するには躊躇してしまいます。紫...