青木産業の安全靴

前の職場で作業をするときに履いていた青木産業の安全靴が物置にありました。つま先には細かい傷がたくさんついていましたので、HDR合成して、傷のディテールをアップしてみました。安全靴ですので、つま先は金属のキャップが仕込まれています。靴底はそん...

コンバース ワンスタースエード 黒×赤星

最近発売されたコンバースワンスタースエードです。ワンスターのスエードは久しぶりの発売ではないでしょうか。黒のスエードに赤い星ですが、シューレースが黒なので、全体的におとなしい雰囲気に仕上がっている気がします。シューレースを白にすると派手なス...

ホーウィンレザーのワラビーブーツ

普通とは少し仕様が異なったクラークスのワラビーブーツ。どこが違うかというと、アッパーの皮革にホーウィン社のクロムエクセルレザーを使用しているということ。ホーウィン社とは、1905年設立のアメリカで最も古いタンナー(製革会社)だそうです。きっ...

クラークス デザートブーツ

クラークスのデザートブーツは「どんなスタイルにも合う」などと表現させることが多いようですが、私はどんなスタイルにも、とは思えません。まあ、それは人それぞれの感覚ですからね。そんなことどうでもいいんです。私が気になるのは履きやすさというポイン...

NIKEiD クラシックコルテッツ満足感はあと一歩

以前、NIKEiDを利用して購入したクラシックコルテッツ、履き込んで味が出てきたのでブログの記事にしてみました。履き込んだといっても、まだまだ新品に近い状態を維持しています。ところで、このクラシックコルテッツですが、かかとの形状が今ひとつ足...

オニツカタイガー コルセア

オニツカタイガーのコルセア、ナイキのコルテッツの原形になったスニーカーといわれていますが、確かにそんな感じがします。アッパーの皮革は柔らかくて履きやすく、歩きやすいスニーカーです。ただ、気になるのはソールの薄さです。ソールのかかと部分、すり...

オニツカタイガー コルセア

オニツカタイガーのコルセアを少し履き込みました。まだまだ味が出ていませんが、ソールが薄いので味が出る頃にはソールがすり減ってしまいそうですね。(撮影:ニコンD7000)

コンバース ワンスターJ 黒×金星

コンバースのワンスターJの黒×金星。これも少し履き込んで味がでてきました。人が履き込んだ汚い靴の写真は見たくないよ、とおっしゃる方、そっとブラウザを閉じてください。(撮影:ニコンD7000)

コンバース ワンスターJ 黒×白星

さらに、靴の記事が続きます。今度はコンバースのワンスターJの黒×白星です。このスニーカーはそれほど派手ではないので、仕事履きに使っています。そして、少しだけ履き込んだ味が出てきています。(撮影:ニコンD7000)

コンバース ジャックスターレトロ 黒×白星

まとめて写真撮ったからスニーカーの記事が続きます。今日の記事は、コンバースのジャックスターレトロのスムースレザーのスニーカー。買ってから履いていなかったので、最近履き始めました。味が出てくるにはまだ時間がかかりそうです。(撮影:ニコンD70...