2021-11

時計、雑貨

やっぱり自動巻時計は不便です

以前も記事を書きましたが、自動巻時計は便利だけど、不便な部分もあります。どうしても、休日に時計を外しているので、止まってしまいます。それなので、結局はクォーツ時計を着けることが多くなります。セイコーのSKX007をカスタムして、気に入っては...

たまにはニューバランス履かないと加水分解しちゃう

ポリウレタンが加水分解するから、もう買わないと決めていたニューバランス。この茶色のM576イギリス製だけが生き残っています。たまに履いた方が加水分解対策にいいと、どこかで見た気がします。このM576はそんなに古くはないけど、いつ買ったかは思...
自転車

自転車にはヘルメットを着用しましょう、でもキノコみたいじゃ嫌

私が自動車の免許を取得したのは18歳の時、もう40年近く昔のことです。その頃は、関越自動車道は前橋インター止まり、高速教習なんてありませんでした。オートマ限定免許も存在せず、教習車はみ〜んなマニュアル車でした。中には3速コラムシフトもある始...
美味しいもの

高級なパン屋さん白井屋ベーカリーさん

なんとなく、乗ってみようかと思い、どこへ行くか考えたところ、行くところがないんですよね。前橋って。ということで、前橋の街中に来ました。目的もなく、ふらふらと自転車漕いで来ました。シングルギアの自転車だと、アップダウンはちと辛い。きつい上り坂...
自転車

自転車のサドルは何がいい

自転車のサドルはいろいろな種類があり、自分に合うものを探し、沼にはまる人も多いとか。私の場合、これといってお尻に合わないというサドルに出会いませんでした。一番好きなサドルはselle sanmarcoのconcorですが、今は別のサドルにし...
自転車

空気入れといえばHIRAMEがおすすめ

自転車のフレンチバルブに空気を入れるなら、KUWAHARAのHIRAMEですね。とにかく、きっちり空気が入れられます。ただね、バルブに差し込み過ぎると、タイヤの空気が全て抜けてしまうので、注意が必要です。バルブに少し差し込んで固定する感じで...
自転車

サイクルスポーツはしません

自転車といえば、サイクルスポーツ。しかし、私は自転車通勤という街乗りだけです。それも、片道3kmだけ。じゃあ、所謂シティーサイクルでいいんじゃない?いや、スポーツ自転車じゃないと駄目なんです。それが私のこだわりです。今までいろいろな自転車に...
自転車

KASHIMAX FIVE GOLD 8

ヤフオクで落札しました。NJS認定付きのサドルは、加島サドル製作所さんのサイトからの直販はしていません。そこで、ネットショップで購入しようと思ったのですが、商品画像の情報が圧倒的に少なく、どれが欲しいサドルなのかわかりませんでした。じゃあ中...
時計、雑貨

またもやbagabooのメッセンジャーバッグをオーダー

どうしてもbagabooのメッセンジャーバッグが使いやすい、ということで、一番小さいXSサイズのメッセンジャーバッグをオーダーしていました。ノーマルのメッセンジャーバッグに、追加のリフレクターと、今回初めてのバッグフラップへのリフレクターの...
自転車

KASHIMAX aero レール幅43mm問題

加島サドル製作所さんで生産される、純日本製のサドルKASHIMAX aero 約一週間乗ってみて。selle sanmarcoのconcor と似た形状ですので、私にはフィットして乗りやすく、お尻も痛くなりません。サドルカバーの天然皮革もと...