2022-07

CWU-36/Pは肩幅を合わせて

CWU-36/Pに限ったことではありませんが、特にフライトジャケットは肩幅を合わせることが重要だと思っています。一応、肩幅が合っているよ、という写真を貼り付けてみました。この写真、後姿だからいいんですけど、腹囲がちょっとパツパツになってしま...

タンカラーのCWU-36/P

2020年12月にタンカラーのCWU-36/Pの実物を入手しました。その後すぐに、ダイヤモンド商会さんでパッチカスタムしていただきました。今回のパッチセットはVF-154 Black Knightsです。タンカラーのCWU-36/Pは200...
美味しいもの

九州ラーメン 博多一番さん

だいぶ久しぶりの訪問です。やはり、安定の味です。
時計、雑貨

真夏の腕時計

真夏に腕時計していると、汗で濡れてしまいます。NATOタイプの布製ベルトだとちょっとつらいので、金属ブレスのセイコーSKX007にしました。自動巻なので、身に付けていないと止まってしまうのが少々不便ですが、金属ブレスの腕時計は、自動巻しか持...

持っていても着ない服

私にとって、使い道に困ったのが薄手のアウターでした。ジージャンやバラクータG9のような薄手のアウターは、着られる期間がとても短くて、それほど袖を通す機会がありません。昔はジージャンを何着か持っていましたが、今では一着もありません。やはり、ジ...
自転車

雨降らなそうなのでパナソニックピストバイク

ここのところ、梅雨のような天気が続いていますが、今日は雨が降らなそうです。夕方になってみないとわかりませんけどね。ということで、自転車通勤です。今日はパナソニックのピストバイクにしましょう。もしかして帰宅時に雨が降るかもね。このフレームはブ...

フライトジャケットはセージグリーン

フライトジャケットは何色がいいのかというお話。フライトジャケットでまずイメージするのは、オリーブ色という感じのグリーンだと思います。私が初めて買ったアルファのMA-1はセージグリーンという色でした。その後いろいろとナイロン系のフライトジャケ...
カメラ、写真

デジタル一眼レフのワークフローが面倒になった

ブログにデジタル一眼レフを使わなくなったのは、ワークフローが面倒になったから。デジタル一眼レフを使い始めた頃は、そのワークフローが楽しみであって、HDR合成させた作品作りも楽しかったのですが、飽きるのも早かったですね。私がブログを始めた20...

CWU-36/Pブーム

どうやら、トップガンマーヴェリックの影響でCWU-36/Pブームがきたようです。既に実物を入手しようとしても困難な状況となってしまいました。しばらくすれば落ち着くと思いますが、今年の秋冬は入手困難でしょう。普段からフライトジャケットを愛用し...
時計、雑貨

やはりニューエラ59FIFTYは必需品

休日になると、朝、寝癖をなおすのが面倒でいけません。また、湿度が高いと髪の毛がカールするようになってしまいました。そんな時のために、帽子を被ってしまえば、寝癖は気になりません。したがって、ニューエラの59FIFTYは、私にとって必需品になり...