フランス製

ドレスシューズは持っていないのでパラブーツのミカエル

内羽根式のストレートチップとか、プレーントゥって、どうしても履く機会がないのです。また、ロングノーズの革靴は、デザイン的に好みではありません。おそらく、わたしがスーツを着ないで仕事しているからでしょう。ジャケットにパンツスタイルが基本ですか...

革靴のソール交換をしない理由

▼先日も、オールソール(ソール交換)してまでも革靴を履き続けるのかというような記事を書きました。それからもパラブーツのミカエルのオールソールについて考えているのですが、費用が結構かかるんですよね。もし、同じものが新品や中古で買えるのであれば...

WAIPER フランス軍M-47後期型レプリカパンツにパラブーツ シャンボード

フランス繋がりで、合わせてみました。ボトムスは、WAIPERさんのフランス軍M-47パンツ後期型のレプリカです。本物のM-47を見たことないですけれど、このレプリカは気に入って履いています。合わせる靴は、同じくフランスのパラブーツのシャンボ...

パラブーツ シャンボードのサイズ感と雨の日靴という魅力

ほとんど履いていないパラブーツのシャンボードです。なぜか、あまり履く機会がないです。パラブーツはシャンボードとミカエルを持っているのですが、同じメーカーなのにサイズ表記が異なっています。シャンボードは7インチなのに対して、ミカエルは41とい...
カメラ、写真

フルサイズセンサーとAPS-Cサイズセンサー、結局どちらが好きなのか

結論から先に申し上げますと、断然フルサイズですね。だって、暗所にも強いし、撮れた写真にも奥行きを感じられる?ような気もしますから。大きさはAPS-Cのカメラの方が小さくなり、持ち歩きには不便がないのですが、持ち歩いて撮影したくなるという点で...

暑い夏靴の置き場に困る

毎日暑い日が続いています。靴、特にスニーカーは高温多湿には弱くて、ポリウレタンを使用したスニーカーは、加水分解を促進してしまうと思います。私の場合、スニーカー等の靴は、父親が営んでいた町工場に置いているのですが、真夏には相当な温度になってし...

アディダス カントリー比較とその魅力という記事が読まれていますが、別の記事も読んでいただきたい

▼記事の人気をみますと、こちらの記事がたくさんお読みいただいているようです。▼しかし、私としますと、こちらの方がスニーカー好きの人には刺さる記事なのではないかと思っています。やはり、アディダスのカントリーといえば、まずはフランス製で、次に日...

本物が持つ風格、アディダス カントリー フランス製の魅力

なんだかんだで、アディダスのカントリーについては、4足持っています。カントリーOG、ジャパン、日本製及びフランス製の4足です。どれが一番気に入っているかというと、日本製のカンガルーレザーの物ですが、本物の雰囲気が漂うのは、やはり、このフラン...

シューレースを結んだまま着脱しちゃいけないスニーカー アディダス カントリーフランス製

▼先日、シューレースを結んだまま着脱できるスニーカーについての記事を書きました。その中でも言及したのですが、大切に履きたいスニーカーについてはシューレースを緩めて着脱しています。具体的には、アディダスのカントリー日本製、フランス製などのビン...

やはりアディダス カントリー フランス製は素晴らしい

とうとう、Twitterのフォロワーさんと物々交換したアディダスのフランス製カントリーを履くことにしました。ただね、シューレースが短かったんです。普通に120cmの長さがあったのに、一番上の鳩目まで届きませんでした。仕方ないので、靴紐工房さ...