革靴のソール交換をしない理由

▼先日も、オールソール(ソール交換)してまでも革靴を履き続けるのかというような記事を書きました。

革靴やブーツってオールソールしてまでも履き続けるものなのか
私は一度しかオールソールを依頼したことがないです。リーガルのレザーソールのローファー、その時の仕上がりが今ひとつでした。購入した店舗で依頼したのですが、イメージと仕上がりが全然違っていたからです。やはり、修理してくれる人と直接話をしないと駄...

それからもパラブーツのミカエルのオールソールについて考えているのですが、費用が結構かかるんですよね。もし、同じものが新品や中古で買えるのであれば、オールソールはしません。

なぜかと考えてみたのですが、思った仕上がりになるかわからないからなんですよね。実際に修理に立ち会うわけでもないですしね。

また、たとえ購入先でオールソールしてもらったとしても、オールソールすることで、オリジナルではなくなってしまう感じがするんですよね。これが一番気になっている部分かもしれません。だって、踵のトップリフト交換だとしても、なんか嫌だもんね。

それに、ご覧のとおりアッパーもだいぶくたびれてきていますので。

(撮影:iPhone16)

コメント

タイトルとURLをコピーしました