先日、コンバースオールスターハイカットをデカ履きする記事を書いたのですが、過去の記事を含めてよく見直したら、デカ履きした感じがハイカットよりもローカットの方がバランスがよく思えました。
▼こちら、日本製コンバースオールスターハイカットをデカ履きした記事です。

デカ履きのススメ コンバースオールスターハイカット日本製
やはり、ローテクスニーカーの代表格であるコンバースオールスターはデカ履きした方がかっこいいです。先日からハイカットのデカ履きを始めましたけど、これがいい塩梅なんです。今日は休日なので、日本製コンバースオールスターハイカットをデカ履きしてお出...
▼そして、こちらが日本製コンバースオールスターローカットをデカ履きした記事です。

コンバースオールスターはデカ履きでしょう
ジャックパーセルに続き、デカ履き対応のコンバースオールスター。いろいろ意見はあるとは思いますが、コンバースオールスターといえば、デカ履きでしょう。私も昔はちゃんとしたサイズのオールスター履いていましたけど、デカ履きのシルエットに惹かれてから...
違いがおわかりになるでしょうか?
鳩目の間隔がローカットの方がハイカットよりも狭いんです。この鳩目の間隔が狭いことで、シューレースの走り方が違って見えるわけです。
つまり、ハイカットはシューレースの隙間が大きくなり、ローカットはシューレースの隙間が少なくなるのです。
これで、デカ履きした時のバランスが違ってくるわけです。
どちらがいいかは、好みの問題だと思いますが、私だったら、ローカットの方がバランスよく見えます。
こんな気付きがあったのですが、こだわり過ぎかもしれませんね。


コメント