マウントフッド

カメラ、写真

最近はRAWで撮影してLightroomで現像しています

物撮りには、いろいろと試行錯誤しています。以前は、何も考えずにJPEGで撮影していたのですが、多少考えて撮影、現像するようにRAWで撮影しています。なんとなくですが、RAWで撮影して現像する方が、自分のイメージした仕上がりにできるような気が...

ダナー マウントフッドの魅力

ダナーのブーツはいろいろ履きましたが、どれも基本的に同じような履き心地です。マウントフッド以外のダナーのブーツは、全て売却しましたが、このマウントフッドだけは残しました。これといって、履きやすいというような特別な印象はありません。▼ただ一つ...

ブーツのフィッティングの好み

ブーツのサイズ選びって結構好みが違うんですよね。SNSを見ていると、明らかに、窮屈でシューレースがいっぱいに伸びて、両翼が開いちゃってるくらいが好きな人や、その反対にデカ履きくらい両翼が閉じているのが好きな人もいらっしゃいますね。人それぞれ...

HERO第一期を観たのでダナー マウントフッド

久しぶりに、HEROの第一期のDVDを観たので、木村拓哉氏が履いていたダナーのマウントフッドが履きたくなり、履いてみました。やっぱり、HEROは第一期ですね。とにかく面白い。ダナーのマウントフッドですが、生産時期によってなのか、鳩目のフック...

ダナーのブーツってなんとなく履きにくい

履きやすいようで、なんとなく履きにくいダナーのブーツ。なんででしょう?いろいろと考えてみましたが、わからない。柔らかすぎるのか?それと、甲が低いですね。ちょっと締め付けポイントが馴染まないんだよね。そんなことで、ダナーのブーツはマウントフッ...

ダナー マウントフッドといえばドラマHERO

この年末年始HEROの再放送してますね。今ではオークションでもほとんど見かけることがなくなったダナーのマウントフッド。ドラマのHEROで木村拓哉氏が履いていたブーツです。その頃も特に人気がなかったと記憶しています。そして、今でも人気がなさそ...

ダナー マウントフッド

久しぶりにダナーのブーツ。マウントフッドです。2001年放送のドラマ「HERO」で木村拓哉氏が履いていたモデルです。特に鳩目の上から3段がDリングになっているのがドラマで履かれていたモデルになります。Dリングでないマウントフッドも販売されて...

山の日に ダナー マウントフッド

今日は山の日になったそうで、お休みです。山の日ということなので、ダナーのマウントフッドを履いて、前橋の街中に出てみました。特にイベントをしていない前橋の街中が好きです。育った街ですからね。昔の賑わいは、まだまだ私の記憶の中では最近です。歳を...

いまさらですが、ダナー マウントフッドといえばドラマHERO

シューグーの記事やドラマHEROについての記事で、ダナーのマウントフッドについて書きましたが、マウントフッド自体の写真を撮っていなかったので、撮ってみました。ドラマHEROで木村拓哉さん演じる久利生検事が履いていたモデルになります。ちなみに...

シューグー今でも使いづらい

先日からダナーのマウントフッドの踵部分にシューグーを塗布し始めました。塗布回数は4回です。仕上がりは写真のとおり。やはり、あまり綺麗にできませんでした。器用じゃないんでよね。まずは後ろから、多少バリが出ていますが、履いていればすぐに削れてく...