日本製

やっぱりジャックスターといえばトリコロールカラー

何度も同じような記事を書きますが、コンバースのジャックスターといえば、トリコロールカラーですね。スエードもいいけど、スムースレザーのジャックスターもいいです。特に、このデカ履きサイズ、28.0cmがいい具合なんです。ジャストサイズで履くもよ...

ローテクスニーカーに合わせるパンツの丈は短めね

ローテクスニーカー履く時に気をつけていること。それは、裾丈短めのパンツにすること。ワンクッションくらいにするとね、裾をかかとで踏んづけちゃうのよね。そして、踏んづけたところが、あっという間に傷んでしまうんです。ですから、短めのジーンズかペイ...

なくしてしまったと思っていたコンバース ジャックスターを発見

処分してしまったと思っていた、コンバースのジャックスターレトロを見つけました。気に入っていたから、処分したはずはないと思っていたのですが、下駄箱の目に付きにくい場所にありました。よかったです。グリーンのスエードのアッパー。まだまだ履けます。...

さて、ブーツオイルを塗布するか

去年の冬のボーナスが支給された際にオーダーした、リブロスのエンジニアブーツ。やっと重い腰を上げて、ウエスコのブーツオイルを塗布することにしました。なぜ、納品されてから放置しておいたか?結構仕事が忙しくて、家に帰ってから手入れする気力が出なか...

実は…Re:brothさんにブーツをオーダーしていた

もう、ずいぶん前になりますが、Re:brothさんにブーツをオーダーして、できあがって、納品されていました。まだね、履いていないのよね。そして、ブーツオイルすら塗っていない状態です。ヌメ革のエンジニアブーツで、GODMOTHERというラスト...

ジーンズの経年変化において旬とはどんな状態なのか

ジーンズって、色落ちを楽しむ皆様が多いようですが、そうすると、いつが旬なんでしょうか?なんて疑問が湧いてきます。いい具合に色落ちしたら、そこから先はどうするんでしょうか。私は、濃紺の新品が好きなので、なるべく色を落とさないようにしています。...

コンバース ワンスター ブラックモノクローム 日本製

しばらく履いていなかった、コンバースワンスターのブラックモノクローム。いつ頃買ったんだっけと思い、自分のブログを読み返してみました。2014年のブログに初紹介しているので、それ以前のものですね。このスニーカーだったら、仕事にも履いて行けそう...

コンバース ワンスターっていいよね

一時期集めまくったコンバースのワンスター、今ではほとんどしまってあります。外に出しとくと日焼けしちゃうのよね。久しぶりにお目にかかりました。昔は定番だった赤×白星、このあいだ、久しぶりに復刻されましたが、2万円超過、まあ、いいお値段だこと。...

ラングラー11MW 1948年モデルの魅力は内巻きW

こちらも古鷹さんで購入した、ラングラーの11MWの1948年モデル。似たようなラングラーがあるので、わからなくならないように写真を撮って記録しておきます。そして、また古鷹さんのwebサイトから引用させていただきました。11MW1948年モデ...

ジーンズをロールアップしてみる

あと一歩、裾丈が長いエヴィスジーンズ。わたくしはロールアップしない派なのですが、裾を踏んでしまうことから、このジーパンはロールアップしてはくことにしました。さてローテクスニーカーのコンバースジャックスターレトロです。スターアンドバーズじゃな...