ダナー

シューグーの感想

先日からダナーのマウントフッドの踵部分にシューグーを塗布し始めました。塗布回数は4回です。仕上がりは写真のとおり。やはり、あまり綺麗にできませんでした。器用じゃないんでよね。まずは後ろから、多少バリが出ていますが、履いていればすぐに削れてく...

2001年放送 HEROに登場したダナー マウントフッド

ダナーといえばダナーライトが有名ですが、こちらのマウントフッドも有名なブーツだと思います。なぜならば、2001年放送のドラマHEROで主演の木村拓哉さんが履いていたことで人気になったブーツだからです。マウントフッドは最初の生産終了後、何度か...

ダナー マナワ 黒い靴

以前ダナーマナワの茶色い靴のことをブログに書きましたが、黒も持っているのです。甲の部分の履き皺がいい雰囲気になってきました。ビジネスシューズは黒と茶が必要ですから2足持っております。黒い靴といっても、ミッドソールが茶色い革になっているのため...

ダナー マナワという茶色い靴

私がビジネスシューズとして活用している、ダナー(Danner)のマナワ(MANAWA)。プレーントゥの短靴タイプワークブーツというカテゴリでいいのかな。最近流行のつま先が長いビジネスシューズは、おじさんにはちょっとうぅ~ん。合わせる洋服があ...

ダナーライト

ダナーライト(Danner Light)というと、なかなか履き込んだ味が出ないブーツじゃないかと思っています。味出しするために、レザー部分の表面を有機溶剤で剥離するなんて話を聞いたこともあります。それと、甲高な骨格の私の足にはシューレースが...

子供の頃から靴が好き(ダナー・ライト)

今までで、趣味として購入した数が一番多いのは、間違いなく靴です。中学生の頃は、オニツカタイガーが憧れでした。モントリオールとかカリフォルニアとか…部活で履く体育館シューズをオニツカタイガーで揃えたものです。そのうちに、NIKEなる靴をホシノ...