自転車 とりあえず雨が降っていないので自転車通勤 今朝はなんとか降っていないので、自転車で出かけます。帰宅時も降らないことを祈りますが、こればかりは、その時になってみないとわかりません。ところで、AFFINITY CYCLES LO PROのチェーンリングの歯数を増やそうか思案中です。確か... 2022.06.08.(水)…09:50 自転車
自転車 MKS(三ヶ島製作所) シルバン ゴルディート AFFINITY CYCLES LO PROのペダルも三ヶ島製作所のものをつけています。少々大き目なシルバンゴルティートというペダルです。しばらく使って気になったのですが、ちょっと大き過ぎたようです。ですので、小さ目なペダルにしようかと考え... 2022.06.05.(日)…03:21 自転車
自転車 AFFINITY CYCLESブレーキワイヤーの調整 AFFINITY CYCLES LO PROのリアブレーキのワイヤーが長過ぎたので、少し短いすることにしました。こちら、長くてフロントブレーキに干渉していました。ちょっと短くしました。それに合わせてブレーキキャリパーのところでワイヤーが余り... 2022.06.03.(金)…18:30 自転車
自転車 自転車は濡らさない タイヤローテーションやチェーン洗浄の記事を投稿して気付いたのですが、自転車のメンテナンスは、しなくても結構大丈夫なもんだということ。これについては多分、反対意見の方が多いと思いますけどね。自転車通勤に乗る程度で、サイクルスポーツをしないから... 2022.06.01.(水)…22:30 自転車
自転車 ピストバイクはタイヤローテーションするべきか 自転車は前後にタイヤがついている乗物です。駆動輪である後輪の方に荷重がかかるため、前輪より摩耗が早いです。そうすると、前輪はまだ使えそうなのに、後輪が辛くなってくるのです。そうした際に、前後のタイヤを交換するのがタイヤローテーションになるわ... 2022.06.01.(水)…00:49 自転車
自転車 いろいろピストバイクに乗ったけどパナソニックのピストだね 2007年から今まで、何台かピストバイクに乗ってきましたが、やっぱりNJS規格のパナソニックは他のピストバイクよりも満足感があります。過去に乗ったピストバイクは、フジトラック、GIOSのスティーロ、フジフェザー、チネリのガゼッタ、AFFIN... 2022.05.30.(月)…19:08 自転車
自転車 自転車ワイヤーのはんだ付け処理 自転車のブレーキワイヤーの末端というか先端処理は、キャップを付けるのが一般的だと思います。キャップを付けると、ブレーキキャリパーを交換したい時に外さないと、ワイヤーが抜けません。ちょくちょくブレーキキャリパーを交換したりする私は、シマノのキ... 2022.05.28.(土)…09:21 自転車
自転車 アルミとカーボンどっちがいい?いやクロモリ鋼だろうAFFINITY CYCLES LO PRO よくある自転車フレームの素材のお話。YouTubeを見ていると、競技用のカーボン製ロードバイクを乗っている方が多いようで、アルミは少なくなってきている印象があります。私は、カーボンでもアルミでもなく、クロモリ鋼のロードバイクを持っていました... 2022.02.15.(火)…20:11 自転車
自転車 おすすめクロモリ鋼ピストバイク 今までそこそこの種類と台数の自転車に乗ってきたところ、自転車はシングルスピードの所謂ピストバイクに行き着きました。多分、シングルギア以上の自転車は現れないと思っています。そこで、私のおすすめクロモリピストバイクの仕様を書いておきます。まずは... 2021.12.30.(木)…08:32 自転車
自転車 ホワイトインダストリーズフリーギアからのラチェット音が心地良いAFFINITY CYCLES LO PRO 先日、BLUE LUGさんで購入したホワイトインダストリーズのフリーギアからのジーっというラチェット音がすごく心地良くて、ついペダルを止めて聞いてしまいます。BLUE LUGさんの YouTubeで聞いてはいましたが、実際に自分のピストバイ... 2021.12.28.(火)…07:59 自転車