ニコン

カメラ、写真

中古のニコンD750

結局、現時点では、フルサイズミラーレス一眼カメラは高価なので、あきらめました。それでもフルサイズセンサのデジタルカメラが欲しかったので、中古のニコンD750をカメラのキタムラで購入しました。美品なのに9万円弱というお値段でした。もう、デジタ...
カメラ、写真

RAWデータを集めるために花の写真を撮る

今日はRAWデータを撮りに出かけてきました。どんなRAWデータがいいだろうかと考えたのですが、適当な被写体が思い当たらないので、前橋の門倉テクノばら園に行ってきました。そして、RAWで撮影したデータをSnap seedで現像してみました。ま...
日常

完全予約制の続き

午後は一番に皮膚科受診です。インターネットによる完全予約制。なんて便利な世の中になったのでしょう。着メロを自力で入力していた携帯電話、約30年前のお話ですね。診療が終わったので、前橋の呑竜仲店にあるヤギカフェさんに行こうと計画していたので、...
カメラ、写真

簡単に着脱できるカメラのストラップは危険

私がカメラから離れていた間に、簡単に取り付け取り外しができるストラップが流行っていました。私の第一印象は、カメラ落ちたりしないのかしら、でした。だって、メーカー純正のストラップであれば、簡単にカメラを取り外しできないという安心感があるのに、...
カメラ、写真

ニコンZマウントのデザインが嫌

今日、ヤマダ電機にテーブルタップを買いに行った際に、ニコンZ5を触ってきました。やはり、デザインが…一眼レフのペンタプリズムに当たる部分のデザインが…きっと、写真自体の解像度とかはいいんでしょうから…フルサイズミラーレス一眼のエントリー機で...
カメラ、写真

フルサイズミラーレス一眼

数か月前に、富士フイルムのX-S10の中古を購入していろいろ撮影しています。これは気に入っているのですが、やはりフルサイズセンサーのデジタルカメラが欲しくなってきました。まあ、当然のことですけどね。富士フイルムは、APS-Cという規格のデジ...
カメラ、写真

2023年もまだまだデジタル一眼レフ

何本かのニコンFマウントレンズを持っていて、全て35mmフルサイズ用のレンズです。オートフォーカスレンズが主体で、マニュアルフォーカスレンズもあり、全部で8本あります。マウントアダプターを富士フイルムX-S10に装着してマニュアルフォーカス...
カメラ、写真

単焦点レンズもいいけどズームレンズで足りませんか

私の場合、単焦点レンズから一眼レフを始めました。当時、どこのメーカーも50mmのf1.8が一番廉価で始めやすかったですね。ピント合わせは当然マニュアルで、オートフォーカスは存在しませんでした。ですから、ピンボケ写真を量産していました。フィル...
カメラ、写真

ニコンFマウントレンズの使い道

ニコンD700をメインで使っていた頃の遺産となってしまっているFマウントレンズが数本あります。どれも、これといった優れたレンズというわけではなく、価値もありません。富士フイルムX-S10にマウントアダプタをつけて使おうと思いましたが、純粋に...
カメラ、写真

ニコンFマウントレンズを出してみる

やっぱり、iPhoneではなく、カメラで写真が撮りたくなってきました。どんなレンズ持ってたっけ。カメラバッグから出してみました。たいしたレンズは持っていないです。無事にカビもないです。使えそうなレンズは…▼ニッコール28mm、F2.8。▼フ...