ラングラー

ラングラー チャンピオンジャケット

着られる季節が短い、ラングラーのチャンピオンジャケットです。私はどうもジージャンが似合わないので、ジージャンの代わりといってはなんですが、春先や秋口の少しの間だけ、チャンピオンジャケットを着ることがあります。真っ赤な色だし、背中にはガッツリ...

ジーンズの経年変化よりも濃紺がいい

ジーンズの経年変化に励むのもいいのですが、私の場合、いつまでも濃紺であり続けて欲しいのです。ですから、この一本と決めてはき続けることはしていません。ジーンズは何本も欲しくなってしまう魅力を秘めています。一本をはき続けると、他のジーンズがはけ...

冬はラングラー ランチコート

冬といえば、ラングラーのランチコート。最近のモデルはタイトなので、私は古着です。サイズはMなんですが、なんとかフロントのスナップがとめられます。腹が出てるのでね。ランチコートといえばラングラーだと思い込んでおります。生産国にはこだわらず、状...

ラングラー11MW 1948年モデルの魅力は内巻きW

こちらも古鷹さんで購入した、ラングラーの11MWの1948年モデル。似たようなラングラーがあるので、わからなくならないように写真を撮って記録しておきます。そして、また古鷹さんのwebサイトから引用させていただきました。11MW1948年モデ...

ラングラー 10MW 1964年復刻モデルなのか?

気がつけばラングラーのジーンズばかり。今日は10MWの1964年モデルなのか?というジーンズです。こちらタグも取れてしまっているため、モデル名が不明です。なんだかよくわからないけれど、とりあえず満足してはいております。10MWだと思うんだけ...

ラングラー ランチコート

Twitterのフォロワーさんおすすめのランチコート。ランチって昼食じゃなくて牧場のことだそうです。気になってネット検索していたのですが、この時期既に売り切れていて、探すのに苦労しました。どうしても、茶系の色が良かったのですが、紺や黒といっ...

リオスオブメルセデス×ラングラー77MWZ

とりあえず、仕事には履いていけなそうなデザインなので、休日に履くことにしたリオスオブメルセデスのローパーブーツ。そして、このブーツに合わせるのが、ラングラーの77MWZというブーツカットのジーンズです。はい、自己満足ですね。突然ですが、仕事...

リオスオブメルセデスは甲で履く

リオスオブメルセデスのローパーブーツ。いわゆるウエスタンブーツは、リオスオブメルセデスしか履いたことないのですが、Dワイズが多く出回っています。長さは7ハーフだったり8ハーフであっても、履くときの甲の窮屈さはほとんど変化がないです。これは身...

ラングラーM1701の由来が知りたい

ラングラーのジーパンが好きなのですが、どんな時期の復刻版かわからずにいるジーパンです。サイズなどのタグにはラングラージャパンと記されているので、エドウィンの一つのブランドになる前の物だと思われます。品番はM1701らしいのですが、ラングラー...

ラングラー ウエスタンシャツのサイズ感

仕事用のラングラーウエスタンシャツ。生地はシャンブレーです。このシャツにネクタイを締めて、ジャケットを着ています。サイズは16-33という大きいサイズです。なぜかというと、襟ぐりが小さいんです。それにタイトだしね。