コンバース

なくしてしまったと思っていたコンバース ジャックスターを発見

処分してしまったと思っていた、コンバースのジャックスターレトロを見つけました。気に入っていたから、処分したはずはないと思っていたのですが、下駄箱の目に付きにくい場所にありました。よかったです。グリーンのスエードのアッパー。まだまだ履けます。...

ジャックパーセルは90年代アメリカ製がおすすめ

長い間作り続けられている、コンバースのジャックパーセル。私は特に1990年代に製造されていた、アメリカ製のものが特に気に入っております。なんかね、爪先のシェルの部分が大きくて、靴全体のバランスが悪いんですよね。きっと現行品やアディクトの方が...

Nハリウッドのジャックパーセル

ちょっと1年以上履いていなかった、Nハリウッドとコンバースのコラボジャックパーセル。実は気に入っていて、もう一足新品の状態で保存してあります。でも、どこに置いたかはわかりませんけどね。このジャックパーセルはデカ履きに向いていると思い、28....

コンバース ワンスター ブラックモノクローム 日本製

しばらく履いていなかった、コンバースワンスターのブラックモノクローム。いつ頃買ったんだっけと思い、自分のブログを読み返してみました。2014年のブログに初紹介しているので、それ以前のものですね。このスニーカーだったら、仕事にも履いて行けそう...

蛇柄のワンスタープロト

コンバースワンスタープロト。アイレットの周辺と星が蛇柄になっています。かっこいいのか、そうでもないのか、よくわかりませんが、気に入って履いていた時期がありました。最近ではほとんど履くことがないので、久しぶりに履いてみました。

コンバース ワンスターっていいよね

一時期集めまくったコンバースのワンスター、今ではほとんどしまってあります。外に出しとくと日焼けしちゃうのよね。久しぶりにお目にかかりました。昔は定番だった赤×白星、このあいだ、久しぶりに復刻されましたが、2万円超過、まあ、いいお値段だこと。...

ジーンズをロールアップしてみる

あと一歩、裾丈が長いエヴィスジーンズ。わたくしはロールアップしない派なのですが、裾を踏んでしまうことから、このジーパンはロールアップしてはくことにしました。さてローテクスニーカーのコンバースジャックスターレトロです。スターアンドバーズじゃな...

オネスターではないですコンバース ワンスター

スニーカーの靴紐結ぶのも面倒な今日この頃。ご無沙汰していたコンバースのワンスター。そうです。私のワンスターはオネスターではありません。日本製です。オネスターって何?って方はググってみてください。ヒールパッチがALL STARじゃなくて、ON...

コンバースオールスターはデカ履きでしょう

ジャックパーセルに続き、デカ履き対応のコンバースオールスター。いろいろ意見はあるとは思いますが、コンバースオールスターといえば、デカ履きでしょう。私も昔はちゃんとしたサイズのオールスター履いていましたけど、デカ履きのシルエットに惹かれてから...

90年代アメリカ製ジャックパーセルの特徴と魅力

経年劣化が少ないローテクスニーカー。90年代アメリカ製のジャックパーセルです。ポリウレタンを使用したハイテクスニーカーと違って経年劣化は少ないのですが、元々の作りが雑ですね。特に内側が。たまには履かないと、と思い下駄箱から引っ張り出しました...