自転車 NJS認定付きキヌガワチェーン引きを装着 ストレートエンド、正爪とも言うリアのホイールのハブを固定するフレームの部分のお話。ピストバイクでよくあるリアハブの規格が120mmです一方で、NJS認定付きのフレームでは、エンド幅が123mmになっていますこの3mmの差ですが、この隙間にチ... 2022.05.24.(火)…00:10 自転車
自転車 ブレーキ ワイヤーの取回しパナソニックピストバイクの場合 トラックフレームにブレーキ台座加工をオプションで追加したところ、トップチューブにワイヤーが通せる金物が付いてきました。ブレーキワイヤーはトップチューブに巻き付ければいいやと思っていたので、想定外に嬉しい配慮です。 2022.05.23.(月)…17:09 自転車
自転車 パナソニック ピストバイク自転車を組んでみる GIOSのvintagepistaからパーツを外して、とりあえずパナソニックのトラックフレームに組み付けてみました。自転車らしくなりました。あとは、クランクセットとチェーンリング、チェーンです。vintagepistaのフレームは保管してお... 2022.05.23.(月)…14:14 自転車
自転車 物欲があった頃にオーダーしたパナソニックのトラックフレーム 今年になり、年齢のせいか、全く物欲が湧かないのです。年齢のせいではなく、仕事の意欲がないから、物欲も湧かないのか?まだ物欲があった頃にオーダーしたパナソニックのトラックフレームが完成した旨、サイクルヨシダ高崎店さんから連絡をいただきました。... 2022.05.22.(日)…16:51 自転車
自転車 やっぱりクロモリ ホリゾンタルフレーム ピストバイク いろいろな自転車に乗った結果、クロモリホリゾンタルフレームのピストバイクがいいです。GTのAVALANCHEをシングルギアカスタムしましたが、重たいですね。 2022.03.13.(日)…00:22 自転車
自転車 アルミとカーボンどっちがいい?いやクロモリ鋼だろうAFFINITY CYCLES LO PRO よくある自転車フレームの素材のお話。YouTubeを見ていると、競技用のカーボン製ロードバイクを乗っている方が多いようで、アルミは少なくなってきている印象があります。私は、カーボンでもアルミでもなく、クロモリ鋼のロードバイクを持っていました... 2022.02.15.(火)…20:11 自転車
自転車 KASHIMAX FIVE GOLD 8 その後 NJS認定付きのサドル、KASHIMAX FIVE GOLD 8、普段乗ってもいいじゃないってことで、GIOS vintagepistaに付けています。さすがに、KASHIMAX aero ほど快適ではありませんが、日常の自転車通勤でも使用... 2022.01.18.(火)…07:59 自転車
自転車 bernのヘルメットのサイズ感 自転車の乗る際のヘルメット着用が努力義務化されてから、bernのヘルメットを着用しています。9か月使用しての感想です。JAPAN FIT ということで、日本人の頭の特徴に合わせた作りになっているということでした。それでも、Lサイズを買ったの... 2022.01.10.(月)…16:49 自転車
自転車 おすすめクロモリ鋼ピストバイクAFFINITY CYCLES LO PRO 今までそこそこの種類と台数の自転車に乗ってきたところ、自転車はシングルスピードの所謂ピストバイクに行き着きました。多分、シングルギア以上の自転車は現れないと思っています。そこで、私のおすすめクロモリピストバイクの仕様を書いておきます。まずは... 2021.12.30.(木)…08:32 自転車
自転車 ホワイトインダストリーズフリーギアからのラチェット音が心地良いAFFINITY CYCLES LO PRO 先日、BLUE LUGさんで購入したホワイトインダストリーズのフリーギアからのジーっというラチェット音がすごく心地良くて、ついペダルを止めて聞いてしまいます。BLUE LUGさんの YouTubeで聞いてはいましたが、実際に自分のピストバイ... 2021.12.28.(火)…07:59 自転車