ジャックパーセル

デカ履きとは、アメリカ製コンバース ジャックパーセルの場合

私のブログをGoogleサーチコンソールで解析してみると「コンバース デカ履き」が一番検索されているワードでした。それほど、デカ履きに関する投稿をしているとは思えないのですが、どうしてなんでしょうか。そんなこともあり、久しぶりにデカ履きにつ...

1990年代アメリカ製コンバース ジャックパーセルはデカ履きでしょ

そう、現代のジャックパーセルもいいですが、この1990年代のアメリカ製ジャックパーセルを超えることはないと思っています。私はね。つま先のシェルが大きくてバランスが悪い。ここが一番の魅力ですね。靴自体の耐久性ということでは、おそらく現代のジャ...

コンバース ジャックパーセルはデカ履きで

ジャックパーセルに限ったことではないのですが、コンバースのオールスターやジャックパーセルのようなローテクスニーカーはデカ履きが似合います。ところが、最近、特に11月下旬から何かと忙しくてエンゼルの安全靴ばかり履いていて、靴紐を結ぶようなスニ...

アメリカ製 コンバース ジャックパーセル ラリー

アメリカ製のコンバース ジャックパーセル ラリーです。赤い蛇柄がなんとも古臭くて気に入っています。ですが、どうやらアッパーがベタついてきていて、そろそろ寿命のようです。

コンバースとバンズ

コンバースのオールスターソールとバンズのソールを比較した場合、どちらが履きやすいかというと、私としては、バンズです。以前もブログに書きましたが、若干厚みの違いを感じるからです。そう、バンズの方が厚い気がします。以前、ヤフオクでコンバースワン...

アメリカ製コンバースジャックパーセルはデカ履きサイズで

下駄箱見たらまだ残っていました。ヤフオクに出品したと思っていたのに、記憶が曖昧ですな。どうしよ、黒と赤と、両方ともレザーで、デカ履きサイズですね。ヤフオク出品してもたいしたことないし、下駄箱もガラガラだから、とっておくか。

アメリカ製ジャックパーセルは魅力的

コンバースのジャックパーセルといえば、いろいろなモデルがありますが、私はこれ、1990年代のアメリカ製ジャックパーセルが好きです。爪先のシェルが大きくてバランス悪いこと。1990年代アメリカ製だけ、こんな格好です。そして、インナーのライニン...

ジャックパーセルは90年代アメリカ製がおすすめ

長い間作り続けられている、コンバースのジャックパーセル。私は特に1990年代に製造されていた、アメリカ製のものが特に気に入っております。なんかね、爪先のシェルの部分が大きくて、靴全体のバランスが悪いんですよね。きっと現行品やアディクトの方が...

Nハリウッドのジャックパーセル

ちょっと1年以上履いていなかった、Nハリウッドとコンバースのコラボジャックパーセル。実は気に入っていて、もう一足新品の状態で保存してあります。でも、どこに置いたかはわかりませんけどね。このジャックパーセルはデカ履きに向いていると思い、28....

90年代アメリカ製ジャックパーセルの特徴

経年劣化が少ないローテクスニーカー。90年代アメリカ製のジャックパーセルです。ポリウレタンを使用したハイテクスニーカーと違って経年劣化は少ないのですが、元々の作りが雑ですね。特に内側が。たまには履かないと、と思い下駄箱から引っ張り出しました...