ワークマン

ワークマンの防寒着を買ったけど着なくなった

▼コストパフォーマンスがいいことで有名なワークマンですが、私も自転車通勤用に防寒着を購入しました。ところが、翌年は自動車通勤になったため、一度も着る必要がありませんでした。夏のこの時期思い出すことじゃないけど。今年で役職定年を迎えるわけです...

冬のアウターはどうしよう

昨年までは自転車通勤だったので、ワイシャツにECWCSのフリースジャケットを着て、その上に防寒性の高いワークマンのイージス360ジャケット的な名前のアウターを着ていました。やっぱり自転車通勤にはJ-PRESSのPコートでは寒かったからです。...

2022ワークマン イージス フュージョンダウンジャケット買ってみた

しばらく前に購入しました。明日、雪かきの動員がありそうですので、初めて着てみようと思います。2022年モデルのワークマンのイージスフュージョンダウンジャケット。色はイエローとブラックのツートンカラーです。おじさん好みのカラーリングですね。き...

真冬のアウターで自動車の運転

先日、ワークマンのリトルモンスターパーカーというアウターを購入し、この年末年始に何日間か着用してみたのですが、暖かさについてはバッチリです。そして、自動車での移動がほとんどという群馬県民とすると、運転のしやすさも大切です。このリトルモンスタ...

このまま寒いとフライトジャケット着なくなりそう

寒くて防寒対策としてワークマンのリトルモンスターパーカーを購入したところ、これが暖かい。このため、フライトジャケット着なくなってしまいました。まあ、モンスターパーカーでも真冬は仕方ないかな。寒さが緩めばフライトジャケットが着られますので、極...

フライトジャケットでは寒さに耐えられない

今までの冬はフライトジャケットやピーコートで寒さを凌いでいました。しかし、今年の12月、寒過ぎます。私が老いたせいか、フライトジャケットじゃ無理です。ファッションどうこうよりも防寒対策です。自転車通勤用にはワークマンでイージス360°なんと...

イージス360°(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒ジャケットが暖かい

昨日購入したワークマンのイージス360°リフレクト透湿防水防寒ジャケットが快適であるというお話。まずは、今までのピーコートと比較して暖かい。これが一番の購入条件でしたので合格です。そして、袖口のリブによる二重仕上げて、風の侵入を防ぎます。次...