bungjim

自転車

自転車のサドルもカタチが気になりますブリヂストンアンカーRNC3の場合

自転車のサドルもカタチが気になります。スポーツとして自転車に乗るのであれば、機能重視で自分に合ったサドルをいろいろ探すようです。私の場合、デザインが好きか否かでモノ選びが左右されてしまいます。クロームモリブデン鋼で、フレーム形状がホリゾンタ...
万年筆、文具

コクヨのスケッチブック(測量野帳)になんでも記入

かれこれ20数年前、建設関係の職場にいたときに、出会った所謂「測量野帳」の一つです。この束で2年分のことが記録してあります。仕事の打ち合わせ記録であったり、日記だったり、覚えておかなければならない事柄であったり様々です。(撮影 Nikon ...
カメラ、写真

前橋中心市街地街角スナップ撮影

街角でスナップ撮影。中央通りにある「秋葉商店」さん。昔からあるおもちゃ屋さんです。お店の佇まいがいい感じです。店頭の「お面が」郷愁を誘います。(撮影 Nikon D90)弁天通にある「福寿屋」さん。荒物屋さんといった雰囲気があり、店頭のディ...
万年筆、文具

万年筆のインク モンブラン ブルーブラック

愛用している万年筆用のモンブランのロイヤルブルーです。現行のインクの一代前のモノ。インク瓶が入っている箱が高級感を醸し出しています。モンブランのホワイトスターマークがエンボス加工され、ファッションブランドのモノグラム調に入っていて触ると指先...
カメラ、写真

ブログ用の写真を撮る道具リコーCX4

ブログ用の写真を撮影する際に、最近購入したコンパクトデジタルカメラです。ちょっぴり無骨で、昔ながらのカメラっぽさがあって、かっこいいと私は思います。やはりカタチはモノを購入する場合の重要な判断基準です。私の場合は。RICOH-CX4。私の好...
自転車

止まることは大切ですシマノ105ブレーキキャリパー

自転車に限らず乗り物は止まることが大切です。ロードバイクに最初についていたブレーキを少しグレードアップしてあります。シマノのティアグラのブレーキキャリパーからシマノの105にグレードアップです。いいパーツを使えると、ちょっとだけいい気分です...
日常

ブログの体裁を整える

ナニゴトもカタチから入る私としては「他のブログのように格好よくしたい。」なんか見た目が大切だよねと思いながらメンテナンスすることにしました。まずは、テンプレートを選ぶ。他のブログを参考にして、3列に表示されるテンプレートがいいなぁ~なんて考...
カメラ、写真

撮った写真を加工するのが好き

出無精なんですが、写真を撮るのが好きで、カメラという道具としてのデザインに拘り、つい見た目で選んでしまう傾向にあります。フィルムカメラからデジタルカメラに移行し、何でもバシバシ撮れるようになってから、持ち歩くことが多くなりました。今日は過去...
美味しいもの

トラックバックってどうやるの?

しばらく前の日記になります。出無精なので、職場と家との往復の日常。トラックバックに挑戦。ヤギカフェさん8月8日のブログで紹介されていた「豚々ピリ辛スタミナ丼」であります。これ、食べてみたかったんです。豚肉と玉ねぎがピリ辛味で炒められ、ご飯が...
美味しいもの

美味しいもの

次に最近お気に入りのおいしいカフェについて記しておきます。あるか方から教えていただき、とても、好きになりたびたび通っているカフェです。群馬県前橋市呑竜仲店にあるヤギカフェさんです。私の撮った写真はこちら。(撮影 Nikon D90)