自転車

自転車

ブレーキが…

CARTEL_BIKESのブレーキが…よく鳴くし、リムとブレーキシューの摩擦音が耳障りで、ブレーキレバーに伝わる感触もいけません。これは早くに交換しないと駄目ですね。ヤフオクでSHIMANO105のブレーキキャリパーを検索。現行のBR700...
自転車

KUWAHARA HIRAME ポンプアダプターヘッドはおすすめです

自転車の空気入れ、どんなものを使っているでしょうか。私は、トピークジョーブロースポーツというお安いフロアポンプを使っています。今検索したら、現在はⅢになっていて、お値段お高くなっていました。お安いフロアポンプなのですが、ポンプアダプターヘッ...
自転車

Vittoria Randonneur28Cいいじゃない

通勤自転車のGIOS vintagepistaのタイヤを25Cから28Cにサイズアップ=太くしました。今日、通勤で乗ったところ、こりゃいい乗り心地。歩道切り下げの段差は、さらに気にならなくなりました。23C→25C→28C、当然のことながら...
自転車

GIOS vintagepistaに28Cのタイヤは装着可能か

私の通勤自転車のGIOS vintagepista、現在のタイヤが摩耗してきたので、新しいタイヤに交換することにしました。現在、パナレーサーのパセラ25Cを履いております。これは中古でvintagepistaを購入した際に付いていたタイヤで...
自転車

土曜日の深夜にピストバイクのタイヤ交換

昼間だとやる気が出ないので、自転車の整備はなぜか深夜の町工場でやっています。今、1:00。CINELLIの GAZZETTAのタイヤ交換が完了しました。やっぱり、23Cではなく、25Cくらいの太さがちょうどいいです。今回は、ヴィットリアのザ...
自転車

タイヤどうするか

先日、しばらくヤフオクに出品して落札されなかったので、ハンドルバーとステムをカスタムしたCINELLIの GAZZETTAなのですが、現在履いているタイヤがパナレーサーのカテゴリーS2の23Cで、やっぱりちょっと細過ぎるんですよね。歩道の切...
自転車

やっぱりペダルは三ヶ島製作所でしょう

自転車のペダルといえば、三ヶ島製作所ですよね。GIOSのvintagepistaには三ヶ島製作所のSYLVAN TOURING のシルバーを装着しています。フジトラックアーカイブ用に、MKS(三ヶ島製作所) SYLVAN STREAM NE...
自転車

IZUMI SUPER TOUGHNESS

前の記事を書いた時に既にAmazonから荷物が届いていました。CINELLIの GAZZETTA用に、NJS認定付きのチェーンを早速、交換しようと思います。箱ですが、昭和レトロな感じのデザインだと思います。きっと、昔からデザイン変更していな...
自転車

selle Italia san marco concor SUPER CORSA

わたくし現在、ピストバイクを2台所有しているのですが、どちらもブルックスのサドルを装着していました。ところが、いつになっても体に馴染まないのよね。そこで、過去に使っていて、ロードバイクを知人に譲る際に一緒に出してしまった、サンマルコのコンコ...
自転車

BROOKS B17 Special

CINELLI GAZZETTAに取り付けていたBROOKSのB17Special、やっぱり、乗りやすくなりません。買ったのはだいぶ昔で、ここ数年、純正プルーファイドを塗布して、自分のお尻に合うような形に変形してきましたが、やっぱり、駄目で...