靴 徐々につま先に経年変化が現れてきたレッドウイング 9060 フラットボックス ▼以前、なかなかつま先が潰れてこないという記事を書いていたレッドウイング 9060です。その後も地道に履き続けてきたところ、徐々に経年変化してきました。(撮影:ニコンDf) 2025.07.10.(木)…00:03 靴
カメラ、写真 最近はRAWで撮影してLightroomで現像しています 物撮りには、いろいろと試行錯誤しています。以前は、何も考えずにJPEGで撮影していたのですが、多少考えて撮影、現像するようにRAWで撮影しています。なんとなくですが、RAWで撮影して現像する方が、自分のイメージした仕上がりにできるような気が... 2025.07.09.(水)…00:03 カメラ、写真靴
靴 最近履いていないけど、もう入手困難なブルックス ヴァンテージ430 とても好きなスニーカーです。でも、あまり履いていません。理由は特にないけれど、履く機会がありません。(撮影:ニコンDf) 2025.07.07.(月)…00:03 靴
靴 TAKEO KIKUCHI コンバース ワンスターの経年変化 ▼ヤフオクで、あまり状態のよくない中古のコンバースワンスターを落札したのは、しばらく前のことです。その後、どうしているか。まだ、一度も履いていません。とりあえず、現時点での経年変化状態を記録しておきました。(撮影:ニコンDf) 2025.07.06.(日)…00:03 靴
カメラ、写真 一度にたくさんの写真を撮影すると、その後の編集が面倒になる 私の場合、物撮りばかりしているのですが、被写体は豊富にあります。だからといって、一度にたくさんの靴の写真を撮影すると、その後の編集やブログの記事を書くのが大変になってしまいます。そもそも、物撮りをした被写体に対して書く記事って毎回そんなにあ... 2025.07.05.(土)…00:03 カメラ、写真靴
靴 ウォーキングシューズにしているニューバランス2002Rの経年変化 どうしても、おじさんが履くと野暮ったい印象になってしまうニューバランスの2002Rです。それでも、履かないのはもったいないので、ウォーキングシューズ専用にしています。そのため、皺が刻まれ、経年変化してきましたので、記録の写真を撮っておきまし... 2025.07.04.(金)…00:03 靴
カメラ、写真 物撮りの設定について検討してみた 今まで適当にチャチャっと物撮りしていたのですが、少し考えようかと思いました。あまりにも、いい加減でしたので。まずは、レンズです。標準ズームがとても便利だったので、被写体からの距離も考えずに、いい画角になるようにズームさせて撮っていました。な... 2025.06.28.(土)…00:03 カメラ、写真靴
靴 ラングラー ふつうのストレートジーンズにプーマのラルフ サンプソンを合わせてみた ▼仕事用に購入したラングラーふつうのストレートというカラージーンズがなかなか目立たなくて便利です。▼これに合わせるスニーカーはプーマのラルフ サンプソンという日本製のモデルです。茶色のカラージーンズに茶色と黒のスニーカーですから、合わないは... 2025.06.22.(日)…00:03 靴
靴 ジャケットネクタイで仕事に行くようになったのでトリッカーズ バートン 退職前の職場では、だいぶカジュアルな格好で仕事に行っていましたが、新しい職場では私みたいなカジュアルな人がいないので、ジャケットネクタイにしています。そんなことで、足元もカジュアルすぎないように、久しぶりにトリッカーズバートンにしてみました... 2025.06.20.(金)…05:50 靴
靴 暑くてもブーツ、レッドウイング 9060 ベックマンフラットボックス ブラッククローンダイク 暑くても、ブーツを履きたい気分の時は気にせず履きます。このフラットボックスはつま先のキャップがないので、履き込んでいくにつれて、つま先が潰れてきます。私の場合、靴がたくさんあるので、頻回に履かないため、まだまだ潰れてきません。ジーンズは、現... 2025.06.19.(木)…00:03 靴