ラングラー 11MWZ 1955年モデルは左綾デニム

どうも人気がいまいちのラングラーのジーパンです。たしかに、セルビッチないし、右綾じゃないし、レプリカジーパンが出ている中では人気がなくても仕方ないかもね、と思います。ですが、私はなぜだかラングラーのジーパンが好きです。特に股上深くてはきやす...

ヒューストン タンカース フューリーモデル

去年から欲しかった、ヒューストンのタンカースフューリーモデルでしたが、Twitterでフォロワーさんであるジョーカーさんや紫煙さんから、中田商店で取り扱っている、SMホールセールの方が映画に衣装提供しているメーカーだから、いいですよ、と教え...

ツバを曲げたニューエラ

ニューエラのベースボールキャップのツバ曲げ完了しました。このキャップは59FIFTYのロープロファイルモデルです。やっぱり、ツバをお湯につけてないと、曲げた形状を維持するのが難しいです。横から見ると、こんな感じです。これで、おっさんが被って...

ニューエラ ベースボールキャップ

ニューエラのベースボールキャップ。普通の59FIFTYではなく、ロープロファイルというモデルで、被りが浅く、最初からツバが曲がっています。しかし、わたくし、もっとツバを曲げたいと思っていました。早速、実行に移します。以前に、ウール製の59F...

そろそろバラクータG9の季節

たまには、洋服のお話でも。涼しくなってくると着たくなるバラクータG9。現行のスリムフィットモデルは娘にあげてしまったので、いっそのこと、オリジナルフィットモデルってことで、ヤフオクを物色して、状態のいい古着を購入しました。やっぱり、バラクー...

ホワイツビル スタジャン

真夏ですが、スタジャンとか革ジャンとか着たくなります。今じゃなくて、涼しくなったらね。わたくし、ワッペンが好きなんです。これは東洋エンタープライズ社のホワイツビルというブランドのスタジャン。去年中古で購入したんだけど、ほとんど着ていません。...

ジーンズをロールアップしてみる

あと一歩、裾丈が長いエヴィスジーンズ。わたくしはロールアップしない派なのですが、裾を踏んでしまうことから、このジーパンはロールアップしてはくことにしました。さてローテクスニーカーのコンバースジャックスターレトロです。スターアンドバーズじゃな...

ラングラー 10MW 1964年復刻モデルなのか?

気がつけばラングラーのジーンズばかり。今日は10MWの1964年モデルなのか?というジーンズです。こちらタグも取れてしまっているため、モデル名が不明です。なんだかよくわからないけれど、とりあえず満足してはいております。10MWだと思うんだけ...

ジーンズは濃紺のままがいい

ジーンズの色なんですけど、徐々に色落ちしていくのはやむを得ないこと。ですが、わたくし、新品の濃い色が好きなんです。多分ですけど、ジーンズって色落ちを楽しむもののようですね。経年変化ってやつですよね。そもそも、普通のサラリーマンだったら、休み...

自転車通勤用防寒着ドカジャンはアルプス工業

ヒューストンのN–3Bをしばらく着ていたのですが、ブリーフケースをたすき掛けするのにフードが邪魔で…バッグの着脱が面倒で、別の場面で着ようと思います。なかなか適当な防寒着がありません。ビジネスコートは着たくないし。そこで、やっぱりカストロコ...