靴 ダナー マウントフッドといえばドラマHERO シューグーの記事やドラマHEROについての記事で、ダナーのマウントフッドについて書きましたが、マウントフッド自体の写真を撮っていなかったので、撮ってみました。ドラマHEROで木村拓哉さん演じる久利生検事が履いていたモデルになります。ちなみに... 2015.09.19.(土)…00:01 靴
靴 2001年放送 HEROに登場したダナー マウントフッド ダナーといえばダナーライトが有名ですが、こちらのマウントフッドも有名なブーツだと思います。なぜならば、2001年放送のドラマHEROで主演の木村拓哉さんが履いていたことで人気になったブーツだからです。マウントフッドは最初の生産終了後、何度か... 2015.08.27.(木)…12:20 靴
靴 1995年復刻のニューバランス M1300 リバーサルフィルムのデジタル化として、安易に思いついた方法。それは、デジカメでフィルムを撮影するということ。あまり綺麗に撮れないや。このフィルム(RAP F=フジクローム アスティア=既に廃盤)はいつ撮影したかはっきりとは覚えていませんが、... 2014.07.27.(日)…00:03 靴
靴 レッドウイング8875改 レッドウイングのブーツが好きなのですが、全て鳩目のモデルはどうしても履いたり脱いだりする時のシューレース(靴紐)通しが面倒です。最初からシューレースフックになっている8165などはとても履きやすいです。そこで、8875もフックにしたいな〜と... 2014.03.18.(火)…21:12 靴
靴 レッドウイング ブラッククロンダイクの手入れ方法 久しぶりに、アイリッシュセッターブーツ STYLE No.9870。Irish Setter Classic Work / 6"Round-Toe履き始めてから一度も手入れしていなかったので、LEXOLを使ってみました。まずは、シューレース... 2013.02.17.(日)…00:01 靴
靴 newbalance M576CHもう限界 もう既に15年以上経過しているニューバランスのスニーカーM576CH。ソールのかかと部分は、今年の夏から写真のように剥がれています。先日履いていたら、つま先のサイド部分も剥がれてきていることに気付きました。ちっとめくって一枚撮影。普通の着用... 2012.12.09.(日)…00:01 靴
靴 レッドウイング ラインマンブーツ レッドウイングのワークブーツ。ラインマンブーツと呼ばれるモデル。ブラックのスエードです。ハイダイナミックレンジ合成をして、ワークブーツのハードなイメージの写真にしてみました。ふぅーんという程度で。前から見るとこんな感じ。自分目線で見るとこん... 2012.10.22.(月)…00:01 靴
靴 ニューバランスM1400SBの魅力 大分ソールがすり減ってきました。これだけ履き込めば味が出るはずですが、スウェードとナイロンメッシュのアッパーだと今ひとつかな。味が出るというより、単にぼろくなりました。スエードとナイロンメッシュのアッパーであれば、M996の方が好き。あと少... 2012.09.24.(月)…00:01 靴
靴 履き込んだ靴は魅力的ニューバランスM576CH カタログのような新品の物の写真を撮ってもあまり楽しくない。使い込んだ物には独特の表情が現れるので、そちらの写真の方が好きです。以下の写真は全てiPhone4sで撮影したものです。一眼レフより手軽だし、毎日iPhone4sをiTunesと同期... 2012.08.29.(水)…20:37 靴
靴 レッドウイングの、なんとかブーツ 特に呼び名がないと思われるレッドウイングのブーツ9161。外見や履いた感じでは、ベックマンブーツのソールが異なるモデルといった印象。なぜ、ベックマンブーツと似ていると思ったかというと、過去にベックマンブーツを購入したことがあるから。このブー... 2012.08.04.(土)…00:01 靴