服 ジーンズの色落ちよりも大切なものとはバックポケットのステッチ 私はジーンズの色落ちよりも、バックポケットにステッチがあることに価値を感じています。最近のレプリカジーンズの場合、リーバイス、リー、ラングラーなどの有名なメーカーでないものにはステッチがないものが多いです。ステッチを入れちゃうと、著作権の問... 2024.10.20.(日)…10:56 服
服 CWU-36/Pのレプリカといえばヒューストン社 私はCWU-36/Pが好きでちょっとだけ蒐集しています。私が興味を持った頃は、未使用の実物が25,000円程度で販売されていて、買いやすいフライトジャケットでした。ところが、おそらくトップガンマーヴェリックが公開されたことで、市場から新品や... 2024.10.06.(日)…05:30 服
靴 珍しいコンバース ワンスター ヌメ革 ヌメ革のコンバース ワンスターです。これも希少なモデルだと思います。靴置き場を整理していたら出てきました。おそらく、新品未使用の状態の物を手に入れたと思うのですが、いつ頃の物なのかわかりません。何度か履きましたが、ヌメ革だと雨が大敵なので、... 2024.09.10.(火)…00:02 靴
靴 コンバース ワンスターもデカ履きで 自分で把握していないスニーカーがありました。コンバースのワンスター、ピンク×黒星です。売却したと思っていたのですが、残っていました。もしかしたら、2足持っていたのかもしれません。履いてみたら、デカ履きサイズでした。ところで、コンバースのワン... 2024.09.01.(日)…22:06 靴
靴 日本製 ブルックス ヴァンテージ シュープリームはレトロランニング系スニーカーの代表格 いまだに履くことができているブルックスのヴァンテージシュープリームです。高品質の日本製です。このスニーカーは2000年代に復刻された物です。本当か分かりませんけど、アサヒコーポレーションの久留米工場で製造されたと聞いたことがあります。長年所... 2024.08.28.(水)…00:03 靴
服 児島ジーンズ 富士金梅(ふじきんばい)帆布 ペインターパンツ 押入れに入ったまま数年ぶりに取り出しました。▼最後にはいた時の記事です。この記事を読むと、最後というか、最初というか、一度しかはいていないんですね。▼裏返すとミシンの下糸が赤だったんです。(撮影:ソニーα7Ⅱ)(撮影:iPhone14) 2024.08.26.(月)…00:03 服
服 Leeライダース102 まだはいていないLeeライダース102が押入れに眠っていました。いつ頃の物か記憶がないのですが、リー・ジャパン株式会社で日本製です。このLeeの102はブーツカット、つまり、フレアジーンズです。フレアの具合は、リーバイス517やラングラー7... 2024.08.23.(金)…01:07 服
服 Lee RIDERS 101Z 1954 を洗濯した 私はジーンズを適度にはいたら洗濯することにしています。このLeeのジーンズも何回かはいたので洗濯しました。私はダメージジーンズになってしまうのが嫌なので、メリハリをつけた色落ちをさせるために、洗わずにはき続けるということはしません。清潔感を... 2024.08.12.(月)…00:03 服
服 ジーンズはくのが忙しいLee ライダース101Z 1954年モデル 休日に出かける時は、ほぼジーンズをはきます。ですので、カーゴパンツやペインターパンツなどもはきたいのですが、ジーンズがたくさんあるのでね、順番待ちですね。順番回るかわからないけど。▼Lee 101Z 1954モデル(撮影:iPhone14) 2024.07.31.(水)…00:03 服