日本製

コンバース ワンスターもデカ履きで

自分で把握していないスニーカーがありました。コンバースのワンスター、ピンク×黒星です。売却したと思っていたのですが、残っていました。もしかしたら、2足持っていたのかもしれません。履いてみたら、デカ履きサイズでした。ところで、コンバースのワン...

日本製 ブルックス ヴァンテージ シュープリームはレトロランニング系スニーカーの代表格

いまだに履くことができているブルックスのヴァンテージシュープリームです。高品質の日本製です。このスニーカーは2000年代に復刻された物です。本当か分かりませんけど、アサヒコーポレーションの久留米工場で製造されたと聞いたことがあります。長年所...

児島ジーンズ 富士金梅(ふじきんばい)帆布 ペインターパンツ

押入れに入ったまま数年ぶりに取り出しました。▼最後にはいた時の記事です。この記事を読むと、最後というか、最初というか、一度しかはいていないんですね。▼裏返すとミシンの下糸が赤だったんです。(撮影:ソニーα7Ⅱ)(撮影:iPhone14)

Leeライダース102

まだはいていないLeeライダース102が押入れに眠っていました。いつ頃の物か記憶がないのですが、リー・ジャパン株式会社で日本製です。このLeeの102はブーツカット、つまり、フレアジーンズです。フレアの具合は、リーバイス517やラングラー7...

Lee RIDERS 101Z 1954 を洗濯した

私はジーンズを適度にはいたら洗濯することにしています。このLeeのジーンズも何回かはいたので洗濯しました。私はダメージジーンズになってしまうのが嫌なので、メリハリをつけた色落ちをさせるために、洗わずにはき続けるということはしません。清潔感を...

ジーンズはくのが忙しいLee ライダース101Z 1954年モデル

休日に出かける時は、ほぼジーンズをはきます。ですので、カーゴパンツやペインターパンツなどもはきたいのですが、ジーンズがたくさんあるのでね、順番待ちですね。順番回るかわからないけど。▼Lee 101Z 1954モデル(撮影:iPhone14)

Leeウエスターナーを仕事着に

▼1年前にも仕事にはいているという記事を書きましたが、今年も仕事着として活躍しております。

一度しか着なかった服

私が購入した服の中には、一度しか着なかったというものもありました。記憶をしているだけで、仕事用のジャケット(背広ですね)が一着ありまして、いまだに思い出します。私のジャケットのサイズはA4くらいなのですが、メーカーにもサイズがなくて、A5サ...

Lee アメリカンライダース 200 が意外といい

しばらく前に、Leeのジーンズが1本もなかったので購入したアメリカンライダース200というジーンズ。現行のジーンズで、一応レプリカではないという整理でいいかと思います。このジーンズが流石の日本製で、生地の肌触りも優しく、レプリカみたいにゴワ...

Lee RIDERS 101Z 1954日本製

この前購入したLee ライダース101Zを初めてはきました。サイズ36インチと大き目ですが、洗濯と乾燥でそこそこはけるサイズまで縮みました。それでも、36インチだとウエストに余裕があります。この週末から4連休です。(撮影:iPhone14)